【桜花賞 2023】最終予想

公開日: 

どうも、工藤新一です

今回は「桜花賞(G1)」の最終予想記事になります

桜花賞(G1)といえば阪神1600mという紛れの少ないコースで行われる事もあり去年のスターズオンアースは後に2冠を達成後、先週の大阪杯(G1)でも強い2着。近5年で見ても勝ち馬はソダシ、デアリングタクト、グランアレグリア、アーモンドアイな名牝を生み出す可能性大の舞台

今年はリバティアイランド×鞍上・川田がやや抜けた1強ムードとなっており、そこに続くのがシンザン記念(G3)勝ち馬でこの舞台では好相性のディープインパクト産駒のライトクオンタム×鞍上・武豊といった感じでその他は横一線。正直、リバティアイランドはまだ半信半疑な部分があり、ライトクオンタムにしても勝ち方に派手さが無い分そこまで中心には考えられないといった感じ。こうゆう時こそ想像の斜め上な結果にはなってきそうですし…ここはそれなりに波乱にも期待したい一戦です

という訳で、予想です!

桜花賞 2023 予想

◎シングザットソング
○ドゥアイズ
▲ラヴェル
☆コナコースト
△リバティアイランド
△ドゥーラ
△ライトクオンタム
△ハーパー
△ペリファーニア
△コンクシェル
△ブトンドール
△モズメイメイ

◎シングザットソング

桜花賞に(G1)おける新トレンド血統になってきそうなドゥラメンテ産駒で母ザガールインザットソングはカナダのダート重賞を勝っており、スピード能力に加えてパワーを兼ね備えたまだ奥を秘めた血統。新馬戦から3戦連続で上がり最速をマークしており、33秒台の上がりの脚を使える上にベスト距離は1600mというタイプなので前走からの1Fの延長もプラスになってきそう

前走のフィリーズレビュー(G2)はメンバーレベルこそ低かったのですが…勝ち方はとにかく強い内容で、課題だったスタートを決めてからは600m通過が33.2秒とハイペースで流れる中で中団より前の6番手からの競馬。最後は他の先行勢が全て失速していく中で同馬はしっかり伸びきっての勝利。ゴール板手前で2着のムーンプローブに詰め寄られながらもまだまだ伸びる脚を見せていた勝負強さも好印象。勝ち時計1分20.7秒とタイムも良かったですし、この馬自身のベスト距離は1600mだという事を考えても収穫アリの一戦。メンバーレベルはともかく1番人気にしっかり応えての1着は評価したいところ

2走前のエルフィンステークス(L)にしてもスタート後に行き脚が付かずに最後方に置かれる流れになった上に、ハナを取り切ったユリーシャが600m通過を35.6秒とスローの逃げを打つ流れの中で道中も最後方からの競馬。最後の直線では外を回って押し上げてきましたが、さすがにペースを考えれば届かずの3着。それでも上がりのタイムは33.2秒と最速をマークしていましたし、この時の2着コナコーストは後のチューリップ賞(G2)で2着と好走していたことを考えれば負けて強しだったのは明らかというレース内容でした

3走前の白菊賞(1勝クラス)にしても今回と同じ阪神芝1600mでのレースでしたが、この時も出遅れて後方からの競馬となり、道中は最後方を追走。結果的に歯前優勢となった展開の中で上がり最速をマークしての5着なら仕方なしといったレースでしたし、最後はインからジワジワ伸びていた末脚を見てもそれなりに言い訳の出来る結果

鞍上・岩田望来にしても阪神芝コースは得意としていますし、関西圏でこそのジョッキー。最近ではジェラルディーナやグレナディアガーズといったG1でも社台グループの良い馬も回ってきていますし、そろそろ結果が出ても良い頃合い。枠も6枠12番と後入れの偶数での外目は良いところを引いた印象。しっかりとスタートを決めることが出来れば馬券内に差し込んでも来てもいいはずでしょう

○ドゥアイズ

相手なりに走れる総合力+自ら仕掛けていける操縦性の高さが武器でとにかく堅実さがあり、近年での桜花賞(G1)への好ローテーションにもなっているクイーンカップ(G3)をしっかり叩いてここへ出走という点は良さげ。ルーラーシップ産駒らしいパワータイプなので東京芝→阪神芝コースへの舞台替わりもプラス

前走のクイーンカップ(G3)にしてもスタート後からインの好位をキープしつつ先行集団を見る形でのレース選択。東京芝1600mという舞台を考えてもキレ味勝負では分が悪くなる中で最後の直線ではインをそのまま伸びており、最後はハーパーに差されましたが、持ち前の安定感を出し切っての2着と前哨戦にしては上出来の内容

前走の阪神ジュベナイルフィリーズ(G1)は今回と同じ阪神芝1600mでのレースで直結する舞台なのですが、その時は600m通過が33.7秒でペースも流れており、やや上がりの掛かるタフな展開になりましたが…道中はイン好位から最後の直線では馬郡の中からグイグイ伸びて3着を確保。ゴール板を過ぎてからもまだ伸びてくる手応えがありましたし、上がり3Fのタイムは勝ち馬リバティアイランドより0.1秒早い35.4秒なら好内容

3走前の札幌2歳ステークス(G3)にしても4コーナー手前で自ら押し上げる競馬を選択しており、手応え良く伸びていましたが、最後は勝ち馬ドゥーラに差される形での2着。最後こそ目標にされてしまったことで甘くなりましたが、ジリジリと伸び続けていた末脚は良かったですし、鞍上・吉田隼人も「勝ち馬が強いのは分かっていたので、早めにスパートしました。最後もよく食らいついていました。相手を褒めるべきだと思います。現状では1600mくらいが良さそうです」とコメント。新馬戦の時はそのドゥーラには先着していますし、その時のメンバーもウヴァロヴァイトやトップナイフといったレベルの相手だった事を考えればやはり能力は世代の中では上位

とにかくこの手の操縦性が高くて立ち回り特化タイプに乗った時の鞍上・吉田隼人は上手く乗ってくれますし、大崩れの少ない馬なので持ち前の安定感を活かせれば上位に来れてもいいはずでしょう

▲ラヴェル

キタサンブラック産駒で母サンブルエミューズ(母父ダイワメジャー)と半姉にはナミュールが居る良血馬。血統的にも1600mがベストでクラシックならここが一番合いそう。馬主・キャロットファーム×生産・ノーザンファームのブランド力も備わっており、人気を落として挑む今回は巻き返しに期待の一戦

前走の阪神ジュベナイルフィリーズ(G1)にしても大外枠の8枠18番はやや痛恨といった一戦で、スタート後は後方のポジションに付ける事しか出来なかったという競馬。最後は一番外目を回って上がってきていましたが…さすがに無理があるポジションからの競馬でレースに参加出来なかったという内容

2走前のアルテミスステークス(G3)も枠は大外枠でしたが、ゲートで立ち上がり出遅れる形でのスタート。道中は後方待機の競馬になりましたが、最後の直線では外に持ち出すと3Fの上がり33.0秒の爆発的な末脚を見せての完勝。勝ちタイムは1分33.8秒でまとめられたのも良さげですし、2着リバティアイランドという相手レベルを考えても世代屈指の能力は秘めているという勝ち方。出遅れが無ければ更に着差を離していたと考えればこの馬がやや抜けた存在という印象を受けたレース
今回も一辺倒な競馬になってしまうかもしれないですが…持っている末脚は非凡なものがありますし、阪神芝1600mは決して悪くない条件。またしても外目の枠ですが、脚質的には外に出したい馬なのでインに閉じ込められるよりは有利に働きそう。ある程度の展開の利は必要になってきそうですが…末脚さえ引き出せれば上位に来れる

☆コナコースト

こちらも次世代血統のキタサンブラック産駒で馬主・サンデーレーシング×生産ノーザンファームの組み合わせでクラシック向きな印象

好相性のローテーションでもある前走・チューリップ賞(G2)組の中なら最後に末脚が際立っており、レースを振り返ってみてもモズメイメイが逃げる形になった展開の中で好位追走から最後の直線では上がり33.7秒をマークしての2着。やや逃げ馬が有利になった展開を考えれば2着は上出来ですし、ゴール板を過ぎてからの脚色なら一番目立っていた一頭

2走前のエルフィンステークス(L)でもハナを取り切ったユリーシャが600m通過を35.6秒とスローの逃げを打つ流れの中で中団追走から最後は33.6秒の脚を使って伸びていましたが、逃げ馬にしてやられたような一戦だったのでこちらも負けて強しといったレース内容

ややエンジンの掛かりが遅いのでオークス(G1)が一番の狙い目な様な気もしますが…持っている能力ならここでも上位。5枠9番であればそれなりに最後は外目を回ってきそうなので脚質的に問題ないはず。鞍上・鮫島克駿も乗れているジョッキーの一人ですし、末脚さえ引き出してくれれば馬券内の可能性は十分にある

シェアありがとうございます

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

Your Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


  • 工藤新一(管理人)

  • プロフィール

    競馬歴:10年

    職業:予想家

    趣味:お酒、ドライブ、旅行、映画、読書、楽しむこと

    座右の銘:一期一会

    予想スタイル:オッズの盲点をつき、いかに回収率を上げれるか。ファクターはデータ、馬・騎手能力、調教、血統、メイチ度など全てを重視します

    詳しいプロフィールは→こちら

  • サイト内検索

  • カテゴリー

  • Twitter もやってます!

  • アーカイブ

  • 相互リンク【募集中】

PAGE TOP ↑