【ジャパンカップ 2022】最終予想

公開日: 

どうも、工藤新一です

今回は日曜日の東京競馬場で開催されるG1「ジャパンカップ(G1)」の最終予想記事になります

東京芝2400mは長い距離を耐えれるタフさに加えて最後はグッと伸びて来れる瞬発力も問われる総合力の高さが必要になってくる舞台

今年はメンバーレベルがやや低い印象がありますが…過去の勝ち馬を見てもかなりの名馬揃いで国内G1の中でも最高レベルの位置付けで良いはず。ただ押し出された人気馬感が否めないシャフリヤール、瞬発力特化のダノンベルーガといった完璧な主役は不在は明らかなレースな上に、レースをかき回してきそうな外国馬の存在も不気味。例年通りなら固いレースですが、今年は一波乱あってもいいと考えていきたいですね

という訳で、予想です!

ジャパンカップ 2022 予想

◎ヴェルトライゼンデ
○ボッケリーニ
▲シャドウディーヴァ
☆テーオーロイヤル
△ヴェラアズール
△シャフリヤール
△ダノンベルーガ
△デアリングタクト
△ユーバーレーベン
△ハーツイストワール
△シムカミル
△オネスト

◎ヴェルトライゼンデ

なんとも奥深さがあるドリームジャーニー産駒で母マンデラは兄弟にワールドエース、ワールドプレミアなどがいる良血馬。兄同様にスタミナが豊富な上にタフな舞台でも差し込んで来れる脚力は魅力。個人的には前走の産経賞オールカマー(G2)でも本命を打っていますが、今年のジャパンカップはやや低調なメンバーレベルだという事を考えるとこの馬もチャンスがあっていいはず

2走前の鳴尾記念(G3)にしても右前脚の屈腱炎明けで約1年4か月ぶりの実戦でしたが…インで脚を溜めてからは最後の直線でしっかり抜け出し、後にG1勝利を含む連勝を決めるジェラルディーナを抑えての勝利。レースっぷりを見ても明らかに復活を遂げた内容でしたし、左回りでも問題はない印象を受けました

今回と同じ舞台で行われた2年前の日本ダービー(G1)にしても前にコントレイル、サリオスという怪物2頭が居ましたが…中団に付けて最後はジワジワと伸びるような脚を使っており、最高峰の舞台で世代の中では能力は上位という事を示せた一戦

ここに来て馬主・サンデーレーシングが鞍上にレーンを要したのも不気味ですし、何より調教過程が微妙だった前走よりは上積みが見込める状態で走れるのはプラス。鞍上で人気こそ被ってしまいそうですが、この秋のG1ではレーンは乗れていますし、ここは人馬共に期待したいレースなのかなと思います

○ボッケリーニ

6歳を超えて更に本格化してきたというキングカメハメハ産駒で全兄にはラブリーデイが居る良血馬。血統的なスケールからもまだ奥を秘めていそうですし、近4走はG2を連続で走っており、いずれも馬券内という堅実的にな走りはここでは魅力

前走の京都大賞典(G2)では1番人気の支持でしたがインの好位で脚を溜める正攻法の競馬に徹しての2着。最後の直線ではヴェラアズールに差し込まれましたが、馬郡の中から抜け出す脚は光るものがありましたし、斤量差に加えて休み明け初戦でのレースだった事を考えれば好内容

2走前の目黒記念(G2)ではトップハンデの斤量57.5を背負いながらもこちらもインの好位で立ち回って、最後の直線では楽に抜け出す形での勝利。前がやや優勢にはなったとは言っても斤量を背負いながらも最後に末脚を繰り出してきた後続の追撃は凌いでいますし、スタミナの高さを見せるけるようなレースは良かったという印象

3走前の日経賞(G2)にしてもタフな舞台でタイトルホルダーの2着ですし、ハイレベルが相手でも持ち前の堅実さを示せた内容。ここにきて充実期を迎えたのは明らかですし、総合力の問われる舞台という事を考えればそこまで合わない舞台ではないはず。鞍上・浜中もこれまで乗ってきており手の内に入れているのは良さげ。ある程度、先行できる脚質も良さそうですし、早めに抜け出す競馬が出来ればそのまま残り目があってもいいはずでしょう

▲シャドウディーヴァ

牝馬ながらもタフさがあるハーツクライ産駒で、何よりも東京芝コースを最も得意としている東京巧者。人気馬の影に隠れる形になるなら今回は狙い目

去年のジャパンカップ(G1)にしても先行策を取った事で持ち味が生かされない形になったというのが正直なところで、好スタートを決めてからは3番手に付けるまさかの展開。アリストテレス、ワグネリアンを見る形で前目+インをロスなく回っており…最後の直線では一瞬オッと思わせる手応えで上がってきましたが、上位を占めた馬達の末脚に屈したという内容。それでも勝ち馬コントレイルはともかく2着オーソリティ、3着オーソリティとはそこまで差のない競馬だったはず。もうちょっと溜める競馬をしていれば更に上位はあったはずでしょうし、とにかく東京では走るというイメージは変わらず

前走の府中牝馬ステークス(G2)にしても休み明け初戦ながらも最後方待機の競馬から最後の直線では大外を回して上がり33.5秒を使っての7着なら上出来。ゴール板を過ぎてもまだまだ伸びそうな余力はありましたし、追うほどに伸びる末脚はまだまだ健在といった感じでした

3走前のヴィクトリアマイル(G1)はそれなりのメンバーが揃ったレースでしたが、先行有利の展開の中で同馬は最後方待機の競馬。ハナを取り切って逃げたローザノワールは4着、2番手のレシステンシアが3着に残る展開ではさすがに厳しかったですし、最後は上がり32.9秒の最速をマークしても競馬にすら参加できなかったことを考えればノーカウントとみていいはず

とにかくこれまでのレースを見た感じでは東京芝コースでは追って良しの末脚があり、強い相手でも割って入ってこれるほどの力は秘めているはず。前走をしっかり使って上積みが見込めますし、鞍上・松山もワンテンポ遅らせての差し込みはイメージとして持っているはずですし、過去のG1では2020年スプリンターズステークスでのアウィルアウェイ(10番人気)3着、2020年有馬記念でのサラキア(11番人気)2着、2021年ステラリア(7番人気)2着、2022年スプリンターズステークスでのウインマーベル(7番人気)2着といった『人気薄での差し込み』が得意なジョッキー。ここも堅実な脚が使えればシレっと食い込みがあってもいいはずでしょう

☆テーオーロイヤル

キレる脚は無いのですが、ジリジリ伸びれる持続性が持ち味。スタミナ勝負には向きそうな一頭で、前走のアルゼンチン共和国杯(G2)から一気に人気を落とす形になるのであれば妙味は増してきそうな一頭
その前走のアルゼンチン共和国杯(G2)にしてもやや可哀そうになった一戦で、インでラチに衝突したキングオブドラゴンにはあわや接触という場面があり最後は伸びを欠いてしまったレース。鞍上・菱田も「ぶつかる場面があって、これから加速する時だったので痛かったです」とコメントしており、この一戦だけで見限るのは早いはず

2走前の天皇賞・春(G1)ではタイトルホルダーが逃げて圧勝のレースにはなりましたが、先行に付けてからは最後追ってきたディープボンドに食らいつく形での3着なら上出来。3走前のダイヤモンドステークス(G3)では長丁場のレースを完勝している程のスタミナは持っていますし、去年の青葉賞(G2)では今回と同じ東京芝2400m戦で勝ち馬から0.1秒差の4着に健闘

これまでのレースを見てもタフな我慢比べになれば耐えれるスタミナは見せれていますし、鞍上・菱田は10戦連続でコンビを継続していて乗り慣れている点は魅力。今年のメンバーレベルなら十分通用しそうですし、ここは抑えておきたいところです

シェアありがとうございます

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

Your Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


  • 工藤新一(管理人)

  • プロフィール

    競馬歴:10年

    職業:予想家

    趣味:お酒、ドライブ、旅行、映画、読書、楽しむこと

    座右の銘:一期一会

    予想スタイル:オッズの盲点をつき、いかに回収率を上げれるか。ファクターはデータ、馬・騎手能力、調教、血統、メイチ度など全てを重視します

    詳しいプロフィールは→こちら

  • サイト内検索

  • カテゴリー

  • Twitter もやってます!

  • アーカイブ

  • 相互リンク【募集中】

PAGE TOP ↑