【京成杯オータムハンデキャップ 2021】最終予想
どうも、工藤新一です
今週の日曜中山メイン「京成杯オータムハンデキャップ(G3)」の最終予想記事になります
さぁ夏競馬も終わり秋競馬もスタート。しっかり当ててG1の軍資金を作りたいですね
京成杯オータムハンデキャップ(G3)と言えば例年までは差し馬の決着が目立っていましたが…去年は逃げ馬スマイルカナが2着で1着トロワゼトワル、3着ボンセルヴィーソも先行した馬での決着。一昨年も逃げたトロワゼトワルが1分30.3秒のレコードを出しての勝利などがあり、開幕週らしく「前有利」といった傾向が見られる一戦
ただ…今年はバスラットレオン、スマイルカナ、マイスタイルとそれなりに前に行く馬が揃っており、序盤からハナ争いは必至。ここは先行集団を見ることが出来るような差し馬orレースセンスに長けた馬を中心に考えたいです
という訳で、予想です!
京成杯オータムハンデキャップ 2021 予想
◎マルターズディオサ
○カレンシュトラウス
▲スマートリアン
☆カテドラル
△カラテ
△グレナディアガーズ
△グランデマーレ
△ステルヴィオ
△アカノニジュウイチ
◎マルターズディオサ
この馬に関しては事あるごとに重い印を打ってきましたが、基本的には本命を打った時は馬券的にもしっかり的中出来ている好相性馬。レースセンスが高く自在性のある脚質はここでも優位。そして最大の売りとしてはキズナ産駒で非ノーザン系と地味なタイプなので、妙味増しになりやすい事があり、人気よりも走るという点。今回もまさに狙い目パターン
休み明けのローテーションは得意で過去の重賞での勝利はチューリップ賞(G2)、紫苑ステークス(G3)があり、今回も右回りの重賞で戦える舞台設定は悪くないはず
前走のヴィクトリアマイル(G1)では高速馬場の東京芝コースも合わなかった感がありますし、勝ち馬グランアレグリアの強さだけが際立ったレースなので、正攻法で戦っての9着ならまぁ仕方なしという内容。2走前の高松宮記念(G1)は重馬場ながらも地力が問われるようなレースで、更には後方からの競馬では間に合わずという内容。それでも勝ち馬ダノンスマッシュから0.4秒差の8着ならまぁやれていたといった結果でしょう
3走前の阪神カップ(G2)では先行ポジションでレースを進めて4コーナーでは先頭に立つ勢いで上がっており、最後はインの進路を通ったダノンファンタジーにこそ出し抜かれる形になりましたが…能力を示すことが出来たというレース内容でした。陣営もレース後には「大外枠で距離損もあったけど、流れには乗れた。着差は直線で外に出した分の差。もう少し内を回っていれば、もっと際どかった」とコメントしており、このレースが本来の力を見せたような感じがありました
距離はマイルぐらいが明らかなベストで1600m戦では(3.2.0.2)と全4勝のうちの3勝を挙げている得意距離。鞍上・田辺に関しても中山マイスターですし、ここは人馬共にベストな条件で好走は可能と判断しました
○カレンシュトラウス
通算成績は(4.3.2.0)と馬券内を外したことのない堅実な走りを見せており、高湯温泉特別(1勝クラス)→丹波特別(2勝クラス)→桑名ステークス(3勝クラス)を連勝とまさに本格化をしたルーラーシップ産駒
この手のルーラーシップ産駒は止まることなく勝ち続けるというパターンもありますし、とにかく桑名ステークス(3勝クラス)前走の勝ち方が圧巻。逃げ馬タンタラスが1000m通過を58.4秒と流れるペースを作りましたが…2番手のフォルコメンも2着に粘るなどの前有利となった馬場傾向だった中で、同馬は大外枠スタートを中団に付けて最後の直線では上り33.5秒の脚を使っての差し切り勝ち。一頭だけ手応えがまるで違いましたし…あのレースを見た時には重賞でも即通用すると感じたほどの内容でした
底を見せてない馬ながらもそこまで人気にはならなそうですし、鞍上・池添もこの手の末脚を引き出すタイプは合っている印象。試金石の一戦ですが…突き抜ける素質はあるとみています
▲スマートリアン
こちらもマイルは得意としており1600m戦の通算成績は(2.3.1.1)と高レベルで安定。唯一の着外だったレースはマルターズディオサが勝ったチューリップ賞(G2)ですし、その時も0.3秒差の5着と善戦。まだまだマイルでは底を見せてない感があり、オッズ的にも美味しく買えるのであれば狙い目
2勝クラス→3勝クラスを連勝で挑んだ近2走のリステッド戦では連続の2着と好走。前走の米子ステークス(L)にしても勝ち馬ロータスランドは後の関谷記念(G3)を勝利し、負かした相手もクラヴァシュドール、ベステンダンクといった重賞でも好走があるメンバー。今回もコレっていう強敵が不在なら相手なりにやれてもいいはず
重賞ではやや物足りない鞍上・三浦ですが…この手の崩れない馬にそつなく乗ってシレっと3着というパターンはあるかもしれません
☆カテドラル
こちらも常に高い評価をし続けて来た馬ですが…今回も能力的には上位で左回りのマイルでも好走は可能。息の長いハーツクライ産駒の5歳馬で重賞での鞍上・戸崎なら大きなマイナスではないはず
前走の中京記念(G3)は小倉で開催された右回りの1800m戦でしたが…持ち前の末脚を溜めて弾けさせる競馬に徹しての2着。上りのタイム33.7秒は2位。上り1位で3着のクラヴェルは後の新潟記念(G3)でも好走しており、4着だったミスニューヨークも次走のOP戦を勝利。5着ロータスランドも次走の関谷記念(G3)を勝利と…負かした相手達が次走でしっかり好走しており、それなりにレベルの高い一戦でした
開幕週の馬場だけが気がかりですが…展開さえしっかりハマれば末脚を繰り出せるタイプなので、ここはある程度決め打ちで期待したいレースです
Your Message