【先週の結果】CBC賞 レース回顧と次走狙い馬 ジャパンダートダービー買い馬候補も!
どうも、工藤新一です
梅雨の時期になりニュースでは「記録的な大雨」というワードが飛び交っていますが、増水が予想される川沿いにお住まいの方は特別警報が出されたらしっかり避難してくださいね。震災の津波の時もそうでしたが…「自分は大丈夫」って思っている人が逃げ遅れたりするそうなので、特にそう思っている人ほど用心してほしいです
競馬的には雨が降ったら馬場状態にも影響が出てきますし、この時期は予想も難しくなってくるので色々なファクターを駆使してしっかり的中に繋げていきたい季節
一応、今日は大井競馬でジャパンダートダービー(G1)が開催されますが…無敗のカフェファラオ×レーンの単勝予想オッズは1.0倍!
これ買う意味あるの?っていうオッズですが、おそらく最終オッズもこのぐらいになるでしょう。確かに前走ユニコーンS(G3)の内容も圧巻で能力的には最上位は明らかですが、初めての地方のダートに加えて砂をもろにかぶる可能性が高い最内枠はマイナス。という訳で配当的に「カフェファラオの妙味は一切無し」と断言しつつ他で狙うなら…という意味ではこの馬→人気ブログランキングへ
カフェファラオ以外の上位は拮抗してそうですし、ここは買い方を含めてプラスに持っていくなら穴狙いがベターでしょう
という訳で、先週のブログに公開していた重賞結果・回顧を書いていきます↓
【CBC賞 2020】結果
1着 ラブカンプー
2着 ☆ アンヴァル
3着 △ レッドアンシェル
馬単294,520円、3連複は242,890円、3連単は2,444,630円と荒れた一戦でしたが、軽ハンデの逃げ馬が粘り切るという結果。まず本命を打った◎アウィルアウェイは後方からの競馬だったので前残りの馬場を考えればこの時点で厳しかったという内容。それでも一番外目を回って最後は上り2位となる34.5秒を使って伸びており、前に居た牝馬2頭の斤量53キロで同馬は55.5キロを背負っての結果という事を考えれば強かったレース。夏場が苦手という陣営のコメントもありましたが…この夏でどこかを使うならやや狙ってみたい感じはしています
勝ち馬のラブカンプーは2枠3番を活かしてテンの速さでそのままハナを取り切ると、ペース的には600m通過33.5秒と早めのペースを作りましたが…斤量51キロの恩恵もあってからそのままスムーズに逃げ切りは騎乗も含めてお見事という内容。ブリンカー着用から2戦目というのも良かったですし、言うてもスプリント戦の重賞ではG1を含めて好走出来ていた馬。夏場は走るイメージもありますし、使われつつ良くなるタイプ。復活した今なら次走のアイビスSDでも可能性はあるかもしれません
2着の☆アンヴァルは予想記事でも「強気の先行策を取ってきそうですし、この馬が先行した時の1200mでの成績は(4.1.0.0)とパーフェクトで、乗り方一つで馬券内は可能かもしれません」と書いたように前に行ったら粘り強いのが特徴。今回は好位で立ち回った代打・北村友一の乗り方も良かったですし、前残りの馬場も更に味方したというレース。とにかく夏場は走る馬なので次走人気しないならまた狙ってもOKという感じはしています
3着の△レッドアンシェルは中団好位からの競馬になりましたが…最後の直線では前の2頭を捉えきれずだったのは今回の前残りの馬場もあったかなという結果。渋った馬場にも強い馬なので、稍重だったのも良かったでしょう。内枠×福永はドン詰まりのイメージもあるのですが…実は今年に入ってからはむしろ買い材料になっており、イメージだけで嫌うのは禁物かもしれません
4着のタイセイアベニールですが、こちらもポジションが後方となった事が痛かったというレース内容で、最後はやや進路取りに手間取りながらも34.7秒の脚を使っていましたが…猛追もむなしくという流れだったので次に期待という感じ。安定して上りの脚は使えるので無印には出来ない一頭でしょう
5着の△エイシンデネブはひそかに期待はしていたのですが、後方から上り最速となる34.1秒の末脚で伸びても展開的には厳しかったでしょう。とは言っても爆発的な末脚はここでも健在ですし、前が有利になりがちだった阪神コースよりも、好走歴のある小倉で見直したい一頭です
次走狙い馬 → エイシンデネブ、アウィルアウェイ
Your Message