【きさらぎ賞 2020】最終予想

公開日: 

どうも、工藤新一です

今週の日曜の京都メインレース「きさらぎ賞(G3)」の最終予想記事になります

8頭立てと小頭数になり寂しい気もしますが…展開的にはコルテジアがスムーズにハナを追走して番手に控えるのがギベルティ、ストーンリッジ辺りでしょうか。1番人気のアルジャンナは好位追走することを考えれば縦長の配列となりペースは序盤はスローで最終コーナー手前でから押し上げてきそうな各馬といった感じ。今の京都の馬場は特にパワーが必要なので、キレる脚というよりはパワーで押し切れるような馬に期待したいところです

という訳で、予想です!

きさらぎ賞 2020 予想

◎コルテジア
○サトノゴールド
▲アルジャンナ
☆サイモンルモンド
人気ブログランキングへ (穴推し!)

◎コルテジア

前走のシンザン記念(G3)でも本命を打って好走してもらいましたが、その時にも書いたようにタフな馬場は合う一頭

デイリー杯2歳ステークス(G2)では好スタートを決めてハナを取りましたが…早仕掛けを決めて来たマーフィーが乗っていたサクセッションに絡まれる形で同時に失速していたことを考えれば見直しが出来る内容。前走は重賞で好走したのにそこまで人気は被らない点は妙味ありと言えるでしょう

血統的にはシンボリクリスエス産駒とダートでもいけそうなぐらいですし、マイルよりは長いところの方が合いそうなのでこの距離延長はプラス。未勝利では右回りの京都芝1800mを逃げて勝利していますし、自在性も魅力。1枠1番なら躊躇なく行けそうですし、逃げていい味を引き出す鞍上・松山も良さそう

○サトノゴールド

思ったよりも人気は無いですが、タフな馬場の適正を重視した時にやはり浮上させたいのが洋芝で好走したゴールドシップ産駒のこの馬

新馬戦1着→札幌2歳ステークス(G3)2着と実績はここでも申し分ない一頭で5ヵ月半の実戦となり休み明けの分がどうなるかですが…2戦ともに上り最速をマークしており、こちらもまだまだ底は見せてない一頭

内容的に良かったのが前走の札幌2歳ステークス(G3)。スタートは出遅れて最後方からの競馬ながらも最後は勝ち馬のブラックホールよりも外を回って上り最速の36.4秒での2着は上出来といった感じ。

馬がまだまだ幼いですし…気性面に難があるのと状態次第ではありますが、パワータイプという適性を考えればまともに走る事が出来れば上位に来てもいいはず

▲アルジャンナ

流石にここでは惨敗は許されない立場なのがこの馬

前走の東京スポーツ杯2歳ステークス(G3)は後にホープフルステークス(G1)を制するコントレイルという事を考えれば勝ち馬が強かったというレース内容。今回は爆発的な末脚をどこで使えるかという舞台になりそうですが、早めに仕掛けることが出来ればこの頭数なら普通に能力的に上位でしょう

ただどちらかと言うならば良馬場の府中の方が合いそうで、京都の外回りは良さそうなのですが…今の時計の掛かるタフな馬場は合わないようなイメージ。ここは能力を認めつつも3番手評価でいきます

☆サイモンルモンド

新馬戦→未勝利をダートで好走しており、初芝となりますが今の荒れていてパワーの要する京都の馬場はいかにも向いてそうな感じ

未勝利の勝ち方は外を回ってキレのある末脚を繰り出しての勝利とダートながらも右回りで強い内容。ここは小頭数でも波乱があるとするならこの手の馬が最後に突っ込んで来てもいいかもしれません

あとは最後に一頭だけ穴推し馬をチョイス。新馬戦の内容は最後の直線で進路がややふさがれながらもしっかり外に持ち出してしっかり勝利とレースセンスの高さを感じる一戦。相手レベルは高くなかったはずですが…良血馬なのでここは試金石。今年更なる飛躍を遂げてくれそうな鞍上にも注目→人気ブログランキングへ

シェアありがとうございます

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

Your Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


  • 工藤新一(管理人)

  • プロフィール

    競馬歴:10年

    職業:予想家

    趣味:お酒、ドライブ、旅行、映画、読書、楽しむこと

    座右の銘:一期一会

    予想スタイル:オッズの盲点をつき、いかに回収率を上げれるか。ファクターはデータ、馬・騎手能力、調教、血統、メイチ度など全てを重視します

    詳しいプロフィールは→こちら

  • サイト内検索

  • カテゴリー

  • Twitter もやってます!

  • アーカイブ

  • 相互リンク【募集中】

PAGE TOP ↑