【きさらぎ賞 2020】予想オッズとレース展望 イチオシ穴馬候補も!

公開日: 

どうも、工藤新一です

今週はクラシックに向けて素質馬が集う日曜の京都メイン3歳による重賞「きさらぎ賞(G3)」

ポイントは今のタフな京都の芝コースに対応できるのかという点でしょう

前走のローテーション別でみるとこんな感じ↓

null

ほぼ平均してどこからでも好走は出来そうな感じになっていますが、未勝利からのローテは人気問わず(1.2.4.7)とハイアベレージなので新勢力にも期待はしたいところ

という訳でnetkeibaによる予想オッズと人気上位馬についての見解です

きさらぎ賞 2020 予想オッズ

アルジャンナ   1.8
ギベルティ    5.0
サトノゴールド  5.2
グランレイ    5.4
ストーンリッジ  13.4
トゥルーヴィル  17.9
コルテジア    19.9
クリノプレミアム 50.8
デアリングタクト 70.6
サイモンルモンド 95.4

アルジャンナ

前走の東京スポーツ杯2歳ステークス(G3)は後にホープフルステークス(G1)を制するコントレイルという事を考えれば勝ち馬が強かったというレース内容

新馬戦では単勝1.1倍に支持されてえて出遅れてスタートさせてからは折り合いを付けつつ最後は上り3Fを33.6秒で駆け上がってアッサリ勝利

爆発的な末脚が持ち味なので、京都の外回りは良さそうなのですが…今の時計の掛かるタフな馬場は合わないようなイメージ。どちらかと言うならば良馬場の府中などで買いたいタイプなので人気ほどの信頼が出来るかと言われたら正直微妙なところ

ギベルティ

新馬戦を勝ったばかりでここに参戦。その新馬戦では危なげなく完勝していますが…その時の下した相手はその後の未勝利さえも勝ち上がっておらずレベル的に微妙だったかもしれません。更には新馬戦からのローテーションは過去10年で(1.0.0.10)と2年前にサトノフェイバーが逃げて勝ったぐらい

とは言っても距離延長は問題なさそうな印象で、オルフェーヴル産駒なので今の時計の掛かるタフな京都の馬場はマッチしそう。まぁ妙味的にはいきなり人気を背負う立場ならあまり手を出したくないような印象

サトノゴールド

新馬戦1着→札幌2歳ステークス(G3)2着と実績はここでも申し分ない一頭

5ヵ月半の実戦となり休み明けの分がどうなるかですが…2戦ともに上り最速をマークしておりゴールドシップ産駒でパワーの必要な洋芝でも好走している点からも今の京都の馬場は合いそうな印象

状態次第ではありますが、適性を考えれば上位に来れてもいいはずでしょう

グランレイ

前走の朝日杯フューチュリティステークス(G1)はサリオス、タイセイビジョンに次ぐ3着と単勝229.3倍の大穴での超人気薄で好走

スタートでは出負けしつつハイペースの中を最後の上りは最速となる34.9秒で駆け上がっての入線なら漁夫の利という感じではあったレースですが、この馬に関しては「ペースが流れそうな時に買う」と回顧の時にも書いたように今回ではない印象。おそらく控える競馬をしてくるでしょうが、今回は人気を背負う立場でハマり待ちというのはやや手を出しに行く印象

と、人気上位5頭について書きましたが…荒れる要素も少なからずありそうな印象。という訳で現時点でのイチオシの穴馬候補はこちら↓

人気ブログランキングへ

前走も本命を打って好走してもらいましたが、その時にも書いたようにタフな馬場は合う一頭。血統的にはダートでもいけそうなぐらいですし、自在性も魅力。今回は前で競馬が出来そうなので持ち前のタフさを活かしてどこまで粘れるかといった感じでしょう

シェアありがとうございます

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

Your Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


  • 工藤新一(管理人)

  • プロフィール

    競馬歴:10年

    職業:予想家

    趣味:お酒、ドライブ、旅行、映画、読書、楽しむこと

    座右の銘:一期一会

    予想スタイル:オッズの盲点をつき、いかに回収率を上げれるか。ファクターはデータ、馬・騎手能力、調教、血統、メイチ度など全てを重視します

    詳しいプロフィールは→こちら

  • サイト内検索

  • カテゴリー

  • Twitter もやってます!

  • アーカイブ

  • 相互リンク【募集中】

PAGE TOP ↑