【先週の結果】愛知杯、日経新春杯 レース回顧と次走狙い馬 AJCC穴馬候補も!

公開日: 

どうも、工藤新一です

今週の日曜はG2が東西で開催と徐々に盛り上がりを増してきそうな週末。東のアメリカジョッキークラブカップ(G2)ではここから始動する凱旋門賞帰りのブラストワンピース、京都開催となった東海ステークス(G2)はフェブラリーステークス連覇に向けてのインティとどちらも今年の主役クラスの馬が揃ったという感じ

そんな中でも現時点でのアメリカジョッキークラブカップ(G2)のほうの穴馬候補はこちら↓

人気ブログランキングへ

中山芝コースは重賞を含めても馬券外を外したことがなく得意舞台。今回は豪華な顔ぶれでそこまで人気にはならなそうですし、とにかく前走は前残りの競馬でノーカウントとすればここでは人気を落とす立場で妙味も増しチャンス到来。一度乗って好走している鞍上が乗れるのも強みですし一発に期待したい一頭

という訳で…サクッと書きますがブログにUPしていた先週の重賞予想の結果から↓

【愛知杯 2020】結果

1着 △ デンコウアンジュ
2着   アルメリアブルーム
3着 ○ レイホーロマンス

本命を打った◎ポンデザールは序盤はテンの速さについていけずに後方待機から最後は外を回して伸びきれずに12着と撃沈。思ったよりも反応が無いように見えましたが…雨によって緩んだ重馬場となってしまった事でやや伸びを欠いた感じも見受けられました。血統的には兄弟に重馬場の鬼でもあるサトノクラウンがいますし…いけるとは思いましたが、やや爪が甘かったですね。おそらく芝なら稍重ぐらいまでが対応可能で良馬場でなら見直せそう。距離はもうちょい伸びてもいけそうなので今後にも注目です

勝ち馬の△デンコウアンジュは「確実に使える脚は近走でも安定していますし、斤量こそ不安ですが展開がハマれば怖い存在。相手レベルを考えても強い相手とやってきた事を考えれば通用していいはず」と書いた上で穴推し馬として挙げさせてもらいましたが…この手のタフな馬場での差し決着となれば強い一頭。中団でじっくり脚を溜めて最後はインを突いての勝利は鞍上の柴田善臣も渾身の騎乗だったはず。買い時が難しい馬ではありますが…舞台設定さえ噛み合えば今後も安定した末脚を繰り出せてくるでしょう

2着のアルメリアブルームは斤量53キロというハンデ差と緩んだ馬場も噛み合ったという一戦。ステイゴールドの血を引くドリームジャーニー産駒ですし…このような馬場では今後も警戒は必要かなと思いました

3着には対抗を打った○レイホーロマンスが入りましたが…最大の買い時は今回というような内容。持ち味はどこからでも繰り出せる末脚で小回り+ハイペースの差し決着となれば上位に来れる力は示しましたが…この馬も買い時を選ぶよなタイプではありますので、次走いきなり狙う感じではない印象

4着の▲フェアリーポルカはルーラーシップ産駒らしく重馬場への対応も出来ており、展開的にも向いた一戦でしたが、外枠のロスが上位と差がついたような結果。改めて見直すには十分の結果ではありますし、レースセンスが高く小回り向きなのでローカルで狙いたい感じ

5着の△センテリュオは好スタートこそ決めましたが…ダッシュが付かずに後方からの競馬。それでも最後はしっかり伸びており斤量を考えれば悪くはない内容。レース後のコメントでも「この馬場で進んで行かなかったです。直線は伸びましたが、ラスト100mで疲れてしまいました」と言うように、緩んだ馬場が合わなかった感じですし良馬場で見直したい一頭

同じく馬場を理由に上位には来れなかったという面では7着のパッシングスルーも2番人気ながらも敗れましたが、跳びが大きく良馬場でなら普通に狙えそうなので、この負けで次走人気を落とすならそれなりに狙う価値はありそう

次走買い馬 → センテリュオ、パッシングスルー

【日経新春杯 2020】結果

1着 △ モズベッロ
2着 ○ レッドレオン
3着   エーティーラッセン

本命の◎レッドジェニアルはレース後のコメントでも武豊が「ゲートの出が悪く、もう少し前で競馬をしたかった」と言っていたように…どう考えても届かないようなポツンと置かれる形の後方ポジションからの競馬だったので無念という一戦。適正的には京都の2400mはベストだったような舞台とは思っていましたが…この時期になってタフさが増した京都の芝コースが向いてなかったのかもしれません。いずれにしても出遅れ+トップハンデ+絶望的なポジションから勝ち馬と同じ上り最速タイとなる34.5秒を出しているなら見直しは出来そう

勝ち馬の△モズベッロはハンデ差のある斤量52キロだったとしても内容的には2着に2馬身半差を付けての勝利なら今後が楽しみになるようなレース結果。序盤のポジション取りではサッと好位を取っていますし、最後は外に持ち出して直線で弾けさせる池添の好騎乗。G2にしてはそこまでハイレベルでないメンバー+スローの瞬発力勝負ではありましたが…本質的には長く良い脚も使えますしこれで京都芝は3勝とここでの適正は高そう

2着の○レッドレオンは好枠を活かした内容での好走と、まさにディープインパクト産駒での格上げ挑戦らしく勢いのままに上がってこれたという一戦。中団で脚を溜めつつ一気に加速しましたが、最後の直線ではインにそれたプリンスオブペスカに前を封じられて進路を切り替えるロスもあった事を考えればもうちょい上がってこれても良かったはずですし、京都の舞台では今後も注目したい一頭

3着のエーティーラッセンは見事な人気薄からの逃げ残り。ロードヴァンドールが番手追走でやや可愛がられていたのも大きかったですし、何より斤量51キロというアドバンテージもあったので軽ハンデを活かし切った結果。サマーバード産駒という地味な血統からも今後も人気にはならなそうですが、タフな舞台は向いてそうなので…その手の条件が揃ったらまたしても穴を開ける可能性はあるかもしれません

4着の☆タイセイトレイルは最後の直線では良い脚で伸びており、まだまだ見限れないという内容。休み明けで馬体重もプラス14キロが響いたようにも見えますが…斤量を考えれば内容的には強かったはず。このクラスでは安定して走れますし…今後も無印には出来ない一頭でしょう

次走買い馬 → タイセイトレイル、レッドジェニアル、レッドレオン

シェアありがとうございます

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

Your Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


  • 工藤新一(管理人)

  • プロフィール

    競馬歴:10年

    職業:予想家

    趣味:お酒、ドライブ、旅行、映画、読書、楽しむこと

    座右の銘:一期一会

    予想スタイル:オッズの盲点をつき、いかに回収率を上げれるか。ファクターはデータ、馬・騎手能力、調教、血統、メイチ度など全てを重視します

    詳しいプロフィールは→こちら

  • サイト内検索

  • カテゴリー

  • Twitter もやってます!

  • アーカイブ

  • 相互リンク【募集中】

PAGE TOP ↑