【日経新春杯 2020】最終予想
どうも、工藤新一です
今週の日曜の京都メインでもあるハンデ重賞「日経新春杯(G2)」の最終予想記事になります
ハンデ戦という事もあって面白くなりそうですが、例年はそこまで波乱はしておらず…能力通りの結果となっている同レース。京都2400mという紛れの少ない舞台では実力のある馬がしっかり力を出し切れるといった感じ
過去の好走馬にはミッキーロケット、シュヴァルグラン、トゥザグローリー、ルーラーシップなどと個性派で後にG1でも勝つような馬も輩出していますし…今年も注目の一戦
という訳で、予想です!
日経新春杯 2020 予想
◎レッドジェニアル
○レッドレオン
▲プリンスオブペスカ
☆タイセイトレイル
△サトノガーネット
△人気ブログランキングへ (穴推し!)
△アフリカンゴールド
△モズベッロ
△メロディーレーン
◎レッドジェニアル
勝率の高い明け4歳馬で個人的には菊花賞(G1)でも本命を打っていたこの馬に期待
前走の敗因は明らかにペースと距離で、好スタートを決めてからは中団前目の好位をキープ出来ていて、ポジション取りは絶好となりましたが…それでも最後はスローペースの瞬発力勝負となり、ディープインパクト産駒には敵わずという内容。前に居たワールドプレミアは後に有馬記念でも古馬相手に健闘した事を考えればレベルも悪くなかった一戦。神戸新聞杯は世代最強クラスのサートゥルナーリア、ヴェロックス、ワールドプレミアの4着ならここではこれまで戦ってきた相手レベルは一枚上といった感じ
今回は得意舞台で鞍上・武豊も庭にしている京都。個人的には普段はあまり買わない武豊なのですが…まぁここなら正攻法の競馬でもやれそうなはず。京都芝コースに限れば重賞を含めても(2.0.2.1)と京都巧者。展開的にはハマった感があったものの京都新聞杯(G3)では後のダービー馬も差し切った経験があり、平坦コースは合っている一頭。人気ですが、枠も2枠2番と良いところを引きましたし、ここは普通に好走可能だと判断しました
○レッドレオン
相手筆頭は同じ馬主のこの馬
今回は格上げ挑戦となる一戦ですが、ディープインパクト産駒の格上げはむしろ買いでOKですし、こちらも京都の舞台はきさらぎ賞(G3)で4着などもある得意としている舞台
前走の比叡ステークス(3勝クラス)は半年ぶりの実践で混合のハンデ戦ながらも好位からインを突いて抜け出しての勝利と味のある内容。京都巧者っぽい勝ち方での勝利でここはハンデ差を考えても上位に来れていいはずでしょう。鞍上・北村友一もこのぐらいの人気馬を上位に持ってきそうな感じもあり、こちらも3枠4番と内を引いたことでここは好走可能な一頭
▲プリンスオブペスカ
3番手は…やや不利な大外枠を引きましたがこの馬
前走の万葉ステークス(オープン)はそれなりに人気になっていましたが…距離も若干長かったようなレースでしたし、前に行けなかったことで本来の競馬が出来なかった一戦。2走前の古都ステークス(3勝クラス)では人気こそそこまで無かったですが、番手追走から押し切る内容で馬体重プラス14キロも成長分だったような結果
ダートも走っていたようにズブさがあり今のパワータイプ向きな京都の馬場は合いそうな印象。この時期から一気に覚醒してきそうなハーツクライ産駒というのも魅力ですし、ここは持ち前の安定感でしっかり馬券内に絡んでくることに期待したい一頭
☆タイセイトレイル
前走のジャパンカップ(G1)は対抗で狙っていましたが…状態の悪かった重馬場に加えて外枠となり相手レベル的にも厳しかった一戦。鞍上のミルコ・デムーロも一発を狙いにいったような騎乗でしたが…しんがり負けは仕方なしというような結果
その一戦を差し引いた場合の2019年の成績は(3.3.4.0)とオール馬券圏内で格上げ挑戦となった前走のアルゼンチン共和国杯(G2)ではインでロスなく立ち回って最後は上がり最速での2着と相手なりに走れる力は示していました。今回もG2とはいっても圧倒的な主役がメンバー構成ですし、ここは持ち前の堅実さで上位に来れてもいいはず。先行させたらこの手の馬は残してくれそうな鞍上・川田になるのもプラスになってくるはず
あとは穴推し馬として挙げたいのが好枠を引いたこの馬→人気ブログランキングへ。2走前に同じ舞台で好走しており京都への適正は高そうな印象。鞍上も穴でこそのジョッキーですし、楽に先手を取れれば怖い存在
Your Message