【シリウスステークス 2019】最終予想

公開日: 

どうも、工藤新一です

今回は土曜の阪神メイン・ハンデ戦のダート重賞「シリウスステークス(G3)」の最終予想記事になります

今のダート路線もこれといった主役は不在ですが、去年の勝ち馬オメガパヒュームのように秋の大舞台に向けてここから飛躍を遂げる馬も居るかもしれません

という訳で、予想です!

シリウスステークス 2019 予想

◎ジョーダンキング
○ピオネロ
▲タイムフライヤー
☆メイプルブラザー
△マッスルビーチ
△モズアトラクション
△メイショウワザシ
△アングライフェン
△ロードゴラッソ
△ロードアルペジオ

◎ジョーダンキング

中央ダートの成績は(4.6.0.2)と安定感は抜群で尚且つ阪神ダート2000m限れば(3.1.0.0)は得意の舞台

個人的には2走前の平安ステークスでも本命を打ちましたが…さすがにメンバーが揃った一戦で相手が強かったという結果。それでも堅実な脚を見せての6着なら上出来。その次の名鉄杯(L)では勝ち馬のスマハマより後方にいたポジションの差もありましたが…しっかり上がって2着とやはりこのレベルでは高レベルで安定している点は魅力

鞍上もこれまで結果を出してきた岩田に戻りますし、今回はそこまで人気も被らない存在となれば妙味的にはアリと判断して買いたい一頭

○ピオネロ

2年前の同レースを3着と適正は高く、阪神ダートでは(0.2.1.2)と安定しており、同じコースで開催された今年の仁川ステークスでは今回人気のアングライフェンにも先着。8歳馬ながらも近2走も大きく負けてないならまだまだ見限るには早いはず。何かと走るリピーター枠というの魅力ですし、斤量56キロで出走もプラス

勝ちきれない面はありますが…人気薄でこそ買いたくなる鞍上・北村友一ですし、ここは2.3着までならと思いながらの激走に期待です

▲タイムフライヤー

前走のエルムステークス(G3)が初ダートになりましたが、先行してから最後の直線では先頭に立ちあわや勝ちそうな場面まで作っての6着。前半の1000mが58.5秒とハイペースだった事を考えれば後方有利になった展開負けというレースだったはず

もともと芝を走っていたので芝スタートは問題なし。今回は鞍上・ルメールになり、明らかな鞍上強化というのも魅力。芝のG1馬がダート転身というパターンは良くありますが、ここは良い方に転んだと判断したい。今回の2戦目は狙っておきたい一頭

☆メイプルブラザー

カネヒキリ産駒はこの舞台で好成績を収めていますし、1鞍で遠征してくる鞍上・宮崎 北斗は警戒しておきたいところ

前走の阿蘇ステークス(OP)展開がハマったレースでしたが大外を回って上り最速で3着と内容的には1.2着とはポジションの差だった印象。オッズ的には結構な穴馬になりますが…ここは差しが決まる流れになれば斤量54キロの恩恵も受けての一発があっても不思議ではない

シェアありがとうございます

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

Your Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


  • 工藤新一(管理人)

  • プロフィール

    競馬歴:10年

    職業:予想家

    趣味:お酒、ドライブ、旅行、映画、読書、楽しむこと

    座右の銘:一期一会

    予想スタイル:オッズの盲点をつき、いかに回収率を上げれるか。ファクターはデータ、馬・騎手能力、調教、血統、メイチ度など全てを重視します

    詳しいプロフィールは→こちら

  • サイト内検索

  • カテゴリー

  • Twitter もやってます!

  • アーカイブ

  • 相互リンク【募集中】

PAGE TOP ↑