【神戸新聞杯 2019】最終予想
どうも、工藤新一です
今回は日曜の阪神メイン「神戸新聞杯(G2)」の最終予想記事になります
春のクラシックを賑わせた3歳馬が秋に向けてここから始動することが多く、3着までに菊花賞(G1)の優先出走権が与えられるトライアルレース
例年、堅めの決着になりがちですが、やはりその一番の理由が紛れの少ない阪神2400mという舞台設定。そこに加えて世代の中でも能力上位のダービー出走組が多く出走することもあり波乱度は低め。強い馬が普通に強いレースをして好走するという事を踏まえて、今年も買い方などで工夫して勝負したいところです
という訳で、予想です!
神戸新聞杯 2019 予想
◎サートゥルナーリア
○ヴェロックス
▲シフルマン
◎サートゥルナーリア
紛れが少なく馬の能力通りに走りがちな阪神2400mという舞台設定を踏まえても崩れなそうなのがこの馬
まず圧巻だったのは2走前の皐月賞(G1)で、その時は状態も万全ではなかった出来という中でヴェロックス、ダノンキングリーを撃破した内容は評価したい一戦。ロードカナロア産駒らしく優等生な感じで、とにかくレースセンスが高く、前走のダービー(G1)で距離も克服できたという印象。そのダービーは入れ込み気味だったという事もあって痛恨の出遅れからのスタートとなり、後方からの競馬になりましたが、上り最速の34.1秒で4着まで追い込んできた自力は間違いなく世代トップクラスでしょう
レーンも一流ですが、さすがにダービーと言う特別な舞台でテン乗りの1番人という重圧もあっただろうし、今回はルメールに戻るのは完全にプラス材料。ここはこの相手レベルなら人気でも抗わずに行くのが妥当だと判断しました
○ヴェロックス
鞍上・川田も完全に手の内に入れており、この手の先行馬を乗せたら上手く乗るイメージですし…これまで戦ってきた相手レベルを考えれば、この馬の安定感を持ってすればここでは大きく崩れることはなさそう
やや勝ちきれない面は気になりますが…スムーズに先行して後は最後の直線でどこまで弾けることが出来るかというだけな一戦
▲シフルマン
穴っぽいところなら連勝中のこの馬を推してみたい
前走の京橋特別(2勝クラス)は好位で脚を溜めつつ最後はインを突いての上り最速となる35.2秒で勝利。その時の2着馬のハイヒールは同クラスを勝利しOPでも3着とそれなりに好走している点からも相手は悪くなかったはず
鞍上・松山ならある程度は前に付ける競馬をしてきそうで、展開的には2~3番手辺りを追走して、最後は持続力をどこまで活かせるか…という展開になりそう。2強以外の有力どころのワールドプレミアやレッドジェニアルは後方からになるとするなら2強に割って入るならこの手の前に行く馬かもしれません
Your Message