【産経賞オールカマー 2019】最終予想

公開日: 

今回は日曜の中山メイン「産経賞オールカマー(G2)」の最終予想記事になります

比較的大きく荒れてない舞台ではありますが、その理由の一つが中山巧者の人気馬が普通に好走するレースだという事

過去の勝ち馬はレイデオロ、ゴールドアクター、ヌーヴォレコルト、ヴェルデグリーン、ナカヤマナイトとここ以外でも中山重賞を勝ち切る馬ばかり

今年は中山の鬼でもあるウインブライトが参戦していますが…圧倒的な適正と能力の高さは認めても遠征帰り一発目+1番人気の鞍上・松岡という点も気がかりな一戦。妙味的にもこの辺りをしっかり考えて予想したいところです

産経賞オールカマー 2019 予想

◎グレイル
○レイデオロ
▲ゴーフォザサミット
☆ミッキースワロー
△ウインブライト
△スティッフェリオ

◎グレイル

前走の福島テレビオープン(OP)は休み明けの一戦で馬体重もプラス16キロと叩き仕上げに見えたようなレースなので見直しが出来そう

時計勝負になると分が悪そうですが、展開的にはスローの瞬発力勝負となりそうですし、そうなればこの馬の持ち味が最大に発揮できるはず。当日の雨で馬場が渋って時計が遅くなるのもプラスなはずでしょう

過去の中山での2戦(皐月賞、セントライト記念)は共に上り最速をマーク。皐月賞は前の3頭のみがハイペースとなった特殊な展開となり中盤に居た馬が有利となった競馬でしたし、セントライト記念は最後の直線ではインから外に持ち出してから鋭い伸び脚での3着。とにかく左回りよりは右回りになると走る馬なので、今回は舞台設定的には中山2200mは合いそうな一戦。人気的にも妙味はあり…乗り替わり戸崎というのも関東の重賞なら信頼して良いジョッキーでしょう

○レイデオロ

去年の同レースでは海外からの遠征帰りながらもアルアインに競り勝っての勝利と内容的には中山2200mへの適正の高さも感じる一戦でした。中山コースの成績は(3.1.0.1)とハイレベル相手でも勝ちきる力もあり、今回の相手レベルを考えてもここは勝ち負けに持ち込めそうな一戦

とは言ってもマイナスな要素としてはこれまでずっと乗ってきた鞍上・ルメール→福永への乗り替わりはやはり気になるところ。気性にも難があり乗り難しさもあるので、そこを福永がどう乗るのかはポイントになってきそう

▲ゴーフォザサミット

ダービー以降はG2を5戦走っていますが…着差ほど大きく負けておらず相手レベルを考えれば今後こそは馬券内に来ても驚けない一戦

スター揃いだった前走の札幌記念(G2)はともかく、2走前の目黒記念(G2)はインを追走から最後の直線では先頭に立ち、押し切りそうな勢いもありながらも最後は斤量の差もあって差されての4着なら悲観する内容ではなかったはず

青葉賞(G2)ではエタリオウに競り勝っていますし、能力的には十分ここでも通用していいはず。ハーツクライ産駒という事もあるのでこの時期から成長をしていても不思議ではなく、人気も無いなら狙ってみたいところです

☆ミッキースワロー

戦ってきた相手レベルは高く、中山2200mは(2.1.0.0)と適正の高さはメンバーの中でもかなり高そうな一頭

前走の七夕賞(G3)は前半1000mを58.0秒とぶっちぎるぐらいハイペースで飛ばしたマルターズアポジーが作った展開が向いた一戦という事があっての勝利ではありましたが、それでも斤量57.5キロで差し切った能力の高さは素直に評価したいところ。ただ前走のように大外を回ってまとめて料理出来るほどの相手レベルではないと思いますので…頭まではどうかなと思う感じ

シェアありがとうございます

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

Your Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


  • 工藤新一(管理人)

  • プロフィール

    競馬歴:10年

    職業:予想家

    趣味:お酒、ドライブ、旅行、映画、読書、楽しむこと

    座右の銘:一期一会

    予想スタイル:オッズの盲点をつき、いかに回収率を上げれるか。ファクターはデータ、馬・騎手能力、調教、血統、メイチ度など全てを重視します

    詳しいプロフィールは→こちら

  • サイト内検索

  • カテゴリー

  • Twitter もやってます!

  • アーカイブ

  • 相互リンク【募集中】

PAGE TOP ↑