【先週の結果】札幌2歳ステークス、新潟記念 レース回顧と次走狙い馬
どうも、工藤新一です
今回は先週開催された「札幌2歳ステークス(G3)」、「新潟記念(G3)」の予想結果とレース回顧についての記事になります
皆さん、夏競馬お疲れ様でした!
個人的には色々と反省も多かった夏競馬!実際に総流ししてれば大きな馬券を取れていたと思うレースが多かったかなと思いました
実際に先週、当ブログにて「ヒモ荒れあるかも!」と豪語しながら挙げていた北九州短距離ステークス(1600万下)なんかはまさにその典型で、結果は・・・
【北九州短距離ステークス 2019】結果
1着 メイショウカズヒメ
2着 ◎ ブライティアレディ
3着 ▲ マッスルマサムネ
と…予想の上では◎ブライティアレディ(4番人気)、▲マッスルマサムネ(12番人気)が馬券に絡み3連複118,840円、3連単646,740円と波乱となったレース
そして実際の買い方がこちら↓
本命→対抗からの総流しこそ買っていましたが…的中すらならなかった悔しい結果
絞ることも大事ですが…ヒモ荒れしそうって思ったときは、思い切りの良さを頼りに総流しを駆使すべきだというのは反省。これは今後の買い方にも活かしていくつもりです
という訳で、重賞の予想結果とレース回顧・次走次走狙い馬をサクッと書きます
【札幌2歳ステークス 2019】結果
1着 ○ ブラックホール
2着 △ サトノゴールド
3着 ◎ ダーリントンホール
本命対抗が馬券内で何とか的中!
まず勝ち馬の○ブラックホールですが、スタート直後は後方待機で進め、最後は4コーナーで捲るように大外を回って上り2位の36.5秒で突き抜けての完勝。内容的には強かったという勝利で、新種牡馬ゴールドシップ産駒という事で今後も楽しみな一頭。おそらく洋芝の適正が高いと思われるゴールドシップ産駒は来年もこの舞台で警戒は必要
2着△サトノゴールドは出遅れて最後方からの競馬ながらも最後は勝ち馬よりも外を回って上り最速の36.4秒での2着なら上出来と言えるような結果だったでしょう。気性面には難がありそうなので、今後の扱いは難しそう。とにかくまだ馬が子供な感じで、今後の成長力には期待したい一頭
3着の◎ダーリントンホールは先行追走から4コーナーで押し上げると思いましたがやや下げて進路をインを突いてややポジション取りにロスがあった一戦。もうちょいスムーズなら結果は変わっていた感じはしますが…これも競馬ですかね。能力は高いという事は示しましたし、次走も普通に狙いたい一頭
4着▲レザネフォールも最低限の競馬は出来た一戦で、立ち回り力がありレースセンスが高そうな馬。良血のキングカメハメハ産駒という事もあったので期待はしていましたが力を出し切っての結果。この手のタイプは相手なりに走れそうなので、ここよりもレベルが上がった重賞だとしても抑えておきたいところ
5着の☆ヨハネスボーイも期待はしていた一頭ですが、積極策をとって前に行く競馬をしたのが仇となった感じ。それでも先行勢の中では粘っていた方かなと思います。おそらく洋芝適正が高くタフな馬場は合いそう。ヨハネスブルグ産駒ですし、中央の芝なら距離短縮すれば今後は面白そうな気はしています
次走買い馬 → ダーリントンホール、ブラックホール
【新潟記念 2019】結果
1着 △ ユーキャンスマイル
2着 △ ジナンボー
3着 カデナ
こちらは完全にお手上げだった一戦
まず勝ち馬の△ユーキャンスマイルは天皇賞からの叩きの一戦で、平日の記事では「ローテーション的にどこを目指してるのがわかりませんが…」と書き、それなりに人気にもなっていたので軽視していましたが、1000mの通過は58.6秒という序盤はやや早い流れの中を最後は荒れたインを突いて強い内容での勝利。一発目からこの距離を走られるとなると最大の買い時は今回だったはず。次走は天皇賞・秋とのことですが、相手レベルが格段に上がって人気にもなるなら手は出しにくい一頭
2着の△ジナンボーですが、乗り難しさもある馬なだけに鞍上・ミルコは完全にハマったという内容。序盤は流れたハイペースの中を4番手追走から最後の直線ではユーキャンスマイルとの叩き合いとなり上りのタイムは33.9なら上出来な一戦。とは言え斤量54キロのアドバンテージもあったし、勝ち馬とは差があった一戦で次走いきなり狙うのは案外危険かも
3着のカデナは小回り巧者だと思っていただけにこの結果は意外だった一戦。後方待機から上り最速となる33.6秒での3着ですし、今年になって完全に復活したという印象。安定して繰り出せる末脚は今後も警戒は必要
4着△ブラックスピネルは完全に自分の競馬に徹した時はやはり強いなという感じですかね。前走は逃げれなかっただけですし、やはり逃げてこそ持ち味を発揮するので、同型が居なければ普通に抑えておきたい一頭
そして秋への期待も込めて本命を打った◎レイエンダですが、能力は出し切れずの10着。馬群に挟まるとやや気性面の難しさが出るようなタイプで、前走のエプソムカップ(G3)のようにすべてが噛み合わないと好走は厳しそうな感じ。というか前走はチークピーシーズを付けていたのになぜ外してしまったのか…。とにかく気持ちさえ入ればまた走ってくれそうですが、G1への出走はもう難しそう
次走買い馬 → カデナ、ブラックスピネル
と、秋に向けてもっと頑張りたいところ!今週からは中山、阪神と舞台が変わりいよいよ本格的に秋のG1シリーズが始まるという感じ!
そして今週はタワーオブロンドンやミスターメロディなどが出走となるセントウルステークス(G2)ですが現時点での穴馬候補はこちら↓
普通に考えれば固そうなレースなんですけど…やはり穴を空けるなら先行勢でしょう。同馬は前走は逃げるどころか番手追走すら出来なかった一戦。かなり使われ過ぎなんですけど…この先を考えない仕上げという事を考えれば逃げての一発があっても良いかもしれません
Your Message