【キーンランドカップ 2019】予想オッズとレース展望 去年はクビ差に泣いた一戦
どうも、工藤新一です
今週の札幌の日曜メインは「キーンランドカップ(G3)」。固いイメージもありますが…去年は9番人気ペイシャフェリシタが3着で3連単は38,480円、一昨年は12番人気エポワスが1着で3連単は114,130円。2015年も8番人気ウキヨノカゼが1着で3連単は370,520円・・・と波乱も込みで考えても良さそうな夏のスプリント戦
去年は当ブログにて挙げていた予想では
1着 ◎ ナックビーナス
2着 △ ダノンスマッシュ
3着 ▲ ペイシャフェリシタ
で決まりましたが…馬券的にはこのような感じ↓
抑えの3連複(97.4倍)のみが的中。▲ペイシャフェリシタが最後刺されずに2着に残れてれば馬連、馬単、3連単で的中できただけにクビ差に悶絶した一戦。今年はビシッと決めたいところです!
まずはnetkeibaによる予想オッズと人気上位馬についての見解です
キーンランドカップ 2019 予想オッズ
ダノンスマッシュ 2.2
タワーオブロンドン 4.2
リナーテ 6.3
アスターペガサス 6.6
ナックビーナス 12.7
ライオンボス 14.7
セイウンコウセイ 20.0
デアレガーロ 27.1
ダイメイフジ 33.2
カイザーメランジェ 41.9
ハッピーアワー 44.9
シュウジ 76.4
ライトオンキュー 137.3
ペイシャフェリシタ 181.7
ダノンスマッシュ
予定していた函館スプリントS(G3)は禁止薬物問題の影響で痛恨の出走除外となり…今回は仕切り直しの一戦
芝1200mでは重賞2勝を含む(3.1.0.1)と現役の中でも屈指のスプリンター
状態面は気になりますが…適正に関しては3歳にして去年の同レースを2着と問題はないですし、その時の勝ち馬ナックビーナスはモレイラが乗ってメイチ度も高く120%の力で勝ったようなレース
何より大きいのは鞍上・川田という点で、この乗り替わりはどう見ても強化された鞍上ですし、ここは当然有力視でOKな一戦でしょう
タワーオブロンドン
前走の函館スプリントS(G3)は前が止まらない流れを追い込んで来ての3着。斤量は58キロを背負っていて、力負けではなく展開により取りこぼした一戦
その前の京王杯スプリングC(G2)が強烈で時計の出る馬場だったとは言っても1.19.4秒のレコードでの勝利は強かった内容。マイル戦ではなくスプリント路線に向かったことは正解だと思いますし、秋に向けて負けられないレースでしょう。洋芝も問題ないですし、こちらも人気ですが軽視はできない一頭
リナーテ
サトノダイヤモンドの半妹と血統的なスケールもありステイゴールド産駒という点からも成長力を感じる一頭
前走のUHB賞(OP)は相手レベルは低かったですが、序盤のペースがかなり早くなり中盤で脚を溜めていた同馬が楽な手応えで完勝。洋芝の1200mは舞台設定的には合いそうなので、警戒は必要
ただ前走の鞍上・ルメールからの武豊はマイナスなので、上位2頭を差し切れるイメージが無いというのは正直なところです
アスターペガサス
同コースで行われた函館2歳ステークス(G3)で重賞を勝っていますし、適性の高さはここでも上位。芝1200mは(2.2.0.0)と重賞を含めても好走していることを考えれば舞台設定は言うことなく合うはず
ただ前走の函館スプリントS(G3)では番手追走からの2着でしたが、除外馬が多く7頭立てとなった中である程度恵まれた一戦。当然抑えなければいけない馬ですが、鞍上も戸崎となり妙味が下がってしまったのは残念な一頭
ナックビーナス
去年の勝ち馬ですが、今年はローテーションがまるで違って香港の遠征帰りからここから始動
去年のようにモレイラを要して明らかにここを狙った一戦ではなく今回は秋のスプリンターズステークス(G1)でしょうし、リピーターと言うだけで狙うべきではない印象。舞台の適正は高いですが、去年ほど狙えないという感じ
と、荒れそうと言いつつも人気の馬は実績もあり普通に好走できそうな印象。そんな中でも今の時点での穴馬候補はコチラ↓
前走は条件的に合わなかった一戦で、仕切り直しがあるなら今回。条件的にはまず合いそうですし、自在性を活かした競馬が出来れば人気馬に割って入れる可能性は十分
Your Message