【札幌記念 2019】予想オッズとレース展望 今年も豪華メンバー集結!

公開日: 

今週は夏の名物でもあるスーパーG2こと「札幌記念(G2)」。今年も豪華なメンバーが集結して面白くなりそうな一戦

まずは、netkeibaによる予想オッズと人気上位馬についての見解です

札幌記念 2018 予想オッズ

フィエールマン   2.1
ワグネリアン    3.6
ブラストワンピース 5.8
サングレーザー   6.7
クロコスミア    13.9
ペルシアンナイト  18.1
ステイフーリッシュ 26.4
ランフォザローゼス 32.8
クルーガー     55.1
サクラアンプルール 69.8
エイシンティンクル 74.1
ゴーフォザサミット 102.0
ロードヴァンドール 141.8
ナイトオブナイツ  199.7
サトノティターン  214.7

フィエールマン

これまでの通算成績は(4.2.0.0)で完璧な上に鞍上は大舞台でヘマの少ないルメールともなれば休み明け+叩きの一戦でも人気にもなってしまうのは納得

特に前走の天皇賞・春(G1)は圧巻の勝ち方で、成長を感じさせる一戦。ただ適正距離に関しては今回は微妙なラインで2000mだと短い気もするんですよね。どちらかと言うとスタミナタイプで若干忙しくなると脆さも出てきそう

最大目標はこの秋の凱旋門賞なので、メイチには作ってこないとは思いますし…今のところ本命にはしない予定の一頭

ワグネリアン

去年のダービー馬がここから秋に向けて始動

ただこの馬に関しては個人的にはあまり強いと思ったことが無いのが正直なところ。同世代のダノンプレミアムと比較してみても2歳~3歳の時から規格外な怪物感も感じられなかったという一頭

前走の大阪杯もインでロスなく立ち回っての結果ですし、休み明け一発目から人気になるなら軽視で良さそうな気はしています

ブラストワンピース

前走の負けで思ったよりも人気にはなっていないですが…言うても去年の有馬記念馬

ただその前走の内容があまりよくなくて59キロのアドバンテージがあったものの広い東京コースで尚且つ距離2500mはこの馬にとっては合うはずだった一戦

鞍上・川田への乗り替わりがどうなのかですが、コーナリングセンスが無い馬なので小回りの2000mという舞台設定は微妙な印象。あまりにも仕掛けが遅く後方過ぎてしまうと6着だった大阪杯(G1)みたいな結果になりそうな気はしています

サングレーザー

去年の同レースの勝ち馬で、連覇のかかる一戦

鞍上は前走から岩田ですが、枠次第でイン差しを狙ってきそうなこの鞍上は合っていそうな感じはしています

札幌芝コースに関しては3戦3勝とパーフェクトですし、前走の安田記念は距離的にやや忙しかったという一戦。それでも一線級のマイラー相手に5着なら上出来ですたし、ネームバリューで人気馬達の影に隠れそうですが…巻き返しがあるならこの舞台でしょう

クロコスミア

前走のヴィクトリアマイル(G1)は超が付くほどの高速馬場を11番人気で3着

能力を考えると上位の馬達には劣りますが…ノーマークで逃げられたら怖さはある一頭。ステイゴールド産駒と成長力もありそうですし、いつも人気が無い時ほど走るので穴としては抑えておきたいところ

と、今年もかなり豪華なメンバーが集結した札幌記念ですが人気上位馬は不安要素もある事を考えればすんなりは決まらなそう…

という訳で、今の時点での穴馬候補はコチラ↓

人気ブログランキングへ

マイラーなイメージですが過去には2000mでの大舞台での好走もあり、血統的にも洋芝はマッチしそう。鞍上も怖いですし、今回は初ブリンカーの装着となり復活の一発があっても驚けないでしょう

シェアありがとうございます

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

Your Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


  • 工藤新一(管理人)

  • プロフィール

    競馬歴:10年

    職業:予想家

    趣味:お酒、ドライブ、旅行、映画、読書、楽しむこと

    座右の銘:一期一会

    予想スタイル:オッズの盲点をつき、いかに回収率を上げれるか。ファクターはデータ、馬・騎手能力、調教、血統、メイチ度など全てを重視します

    詳しいプロフィールは→こちら

  • サイト内検索

  • カテゴリー

  • Twitter もやってます!

  • アーカイブ

  • 相互リンク【募集中】

PAGE TOP ↑