【関屋記念 2019】最終予想
どうも、工藤新一です
今回は「関屋記念(G3)」の最終予想記事になります
去年は◎ヤングマンパワー(11番人気)で勝負をし、結果は4着と悔しい思いをしたレース。とにかくリピーターが走るレースで…直線が長い新潟マイルで問われるのは長く良い脚が使えるかという点
という訳で、予想です!
関屋記念 2019 予想
◎ソーグリッタリング
○ミッキーグローリー
▲ミエノサクシード
☆ハーレムライン
△サラキア
△リライアブルエース
△ロシュフォール
△ヤングマンパワー
△ディメンシオン
◎ソーグリッタリング
前走のエプソムカップ(G3)から唯一の次走狙い馬に指名したのがこの馬。まずその前走ですが、展開的にはスローペースの中を後方からの競馬では仕掛けが遅かったという敗因がはっきりしている中で最後は32.8秒と気迫で追い込んできた力はここでも通用するレベル。内容的には一番強かった競馬
その前の六甲ステークス(OP)→都大路ステークス(OP)の連勝の内容が圧巻でしたし、ここは前目に付けて押し切る競馬が出来そうな枠も魅力
初の新潟芝コースになりますが勝っている7勝の内の5勝がマイルで、左回りは問題ないタイプ。母ソーマジックの良血馬で晩成型の多いステイゴールド産駒ならここから更なる飛躍を遂げても驚けないでしょう
いきなり人気も下がった感じがしますが…ここは狙い目と判断して本命でいきます!
○ミッキーグローリー
骨折からの休み明けがどうかという点だけが不安ですが…条件的には合いそうで、更には鞍上・ルメールという点も魅力の一頭
外目の枠からある程度、前目に付けてきそうで…能力的には重賞勝ちもあり、去年のマイルCS(G1)で外を回っての5着と上位の一頭。状態次第ですがあっさり勝たれてしまっても驚けないところです
▲ミエノサクシード
前走の中京記念(G3)は惜しかったと言える4着で、外枠からスタート直後は下げての後方待機を打ちながら序盤はインを追走していながらも外目を回って最後はまたイン戻すポジション取りは自らロスを生んでしまったような騎乗で上り最速なら評価したい一戦
勝ちきれない面はありますが、重賞では安定して走っていて、この手の馬は普通に抑えておきたいところ
Your Message