【葵ステークス 2019】最終予想 今年も内枠+先行馬のセオリー通りでOK?
どうも、工藤新一です
今回は新設重賞でもある京都メイン「葵ステークス」の最終予想記事になります
ダービー前日という事もあって軍資金稼ぎに徹したい土曜日。とにかく京都1200mは内枠が圧倒的に有利で、付け加えるならば逃げ・先行馬が普通に好走する舞台
去年はブログにも挙げていましたが、1枠1番の◎ラブカンプー(6番人気)に本命を打って2着になり抑えていた△ゴールドクイーン(9番人気)との馬連を的中できた一戦。2着同着で配当が下がって悲しみましたが…(笑)
今年もそれなりにセオリーを意識して狙ってみようと思います
葵ステークス 2019 予想
◎ケイアイサクソニー
○エイティーンガール
▲ドゴール
☆ジャカランダシティ
△ディアンドル
△ディープダイバー
△ジャスティン
△メイショウケイメイ
△ホープフルサイン
△アズマヘリテージ
◎ケイアイサクソニー
内枠の先行馬+鞍上強化に加えてロードカナロア産駒となれば、ここでも条件は揃った一戦
前走のあやめ賞(500万下混合)では絶対にハナを主張したいという競馬をしてそのまま逃げ切りでの勝利。今回もメンバーの中で持ち時計はトップですし、この馬のスピードを生かした速いラップで刻めば結果はついてくるはずでしょう。とにかくスタートはビシッと決めたい一戦かと思いますが…スムーズに出れれば勝負になってもいいはず
○エイティーンガール
前走のフィリーズレビュー(G2)は雨が降る中の稍重の馬場は条件的に厳しかった一戦で、今回の距離短縮+京都変わりで一気に変わってきそうなのがこの馬
前走後は「1400mはやや長い」と言っていたように…ベストは1200m。枠的には好位を追走できそうな5枠10番と絶好で、ある程度前が流れて最後はなだれ込むような競馬で着内は確保できてもいいのかなと思っています
▲ドゴール
戦ってきた相手レベルはここでは一枚上という印象で、今回は初の1200mとなりますが…この距離短縮はプラスになりそうな一戦
前走は大幅に減った馬体重も響いての惨敗ではありましたが、
ここはしっかり立て直して来れれば上位争いに加われるレース。言うてもサクラプレジデント産駒はスタミナよりはスピードタイプで距離短縮で力を発揮するタイプ。今回は枠は好枠を引いたというのと人気薄+先行馬の鞍上・津村という設定もここでは面白く、人気もそこそこなら上位に押し上げてもいい一頭かなと判断しました
Your Message