【大阪杯 2019】予想オッズとレース展望 G1馬8頭が集結!この春で一番面白そうなG1
どうも、工藤新一です
G1馬8頭が集結し、この春で一番の好カードとなったのが今年の「大阪杯(G1)」!
豪華とは言ってもメンバー構成的には抜けた1強のような存在がおらず…まさに7武海ならぬ、8武海!
ちなみにですが、去年ブログに挙げていた大阪杯(G1)の予想結果は
1着 ☆ スワーヴリチャード
2着 ▲ ペルシアンナイト
3着 ○ アルアイン
4着 ◎ ヤマカツエース
と、印上位を独占で馬券も的中したレース。まぁヤマカツエースが着内に入っていれば…という結果でしたが、今年はもっとビシッと決めるつもりで挑みます
まずは、netkeibaによる予想オッズと人気上位馬についての見解です
大阪杯 2019 予想オッズ
ブラストワンピース 3.5
キセキ 4.4
ワグネリアン 5.7
ペルシアンナイト 6.3
エアウィンザー 8.5
サングレーザー 9.2
ステルヴィオ 9.5
アルアイン 18.5
エポカドーロ 19.4
ダンビュライト 38.5
ステイフーリッシュ 53.1
マカヒキ 66.1
スティッフェリオ 128.4
ムイトオブリガード 259.5
アクションスター 283.4
ブラストワンピース
3歳にして年末のグランプリ「有馬記念(G1)」を制した事を考えれば能力的には最上位の位置づけでOKでしょう
その時のメンバーも2着以下はレイデオロ、シュヴァルグラン、ミッキーロケット、キセキと相手レベルも高かったわけですし、圧倒的にコーナリングセンスがないと思っていたのですが、まさに前走で克服し…更なる成長さえも感じさせた一戦
ちなみにですが3歳で有馬を制した馬は近年だとサトノダイヤモンド、ゴールドシップ、オルフェーヴル、ヴィクトワールピサなんですけど…どの馬も次走はぶっちぎりの1番人気になり、オルフェーヴルこそ阪神大賞典(G2)で伝説を作っての2着ですが、他はすべて次走1着
まぁ大阪杯がG1に格上げされたのが2年前からなので時代は変わった感もありますが…普通に力さえ出し切れる状態なら上位には入ってこれると思います
まぁローテーション的には力を認めても本命にはしない予定
キセキ
去年の秋から年末にかけてはタフなローテーションで好走した現役の中でも屈指の実力馬。鞍上の・川田もこの馬の持ち味である逃げてからの心肺能力の高さを活かす騎乗を徹底しており、むしろ完全に手のうちに入れてしまったというレースが続いている印象
有馬記念の5着は明らかに使い詰めなローテーションで疲労もあったように思えますし、それでも自分の競馬に徹して4コーナーで先頭に立ちあわやの場面まで作ったのはポテンシャルの高さの証明。というよりはやや早めになったペースであそこまで粘れたのは大したもの
まぁ今回もペースを握るのはこの馬ですし、自分の競馬に徹しての馬券内は普通にありそう
とは言えこちらも有馬からの直行なので現時点では本命にはしない予定
ワグネリアン
ローテーションを考えても現時点では人気馬で脱落させたいのはコレ
予想オッズにも表れてしまっていますが、去年のダービー馬がこの人気なのは買うファンも「ここじゃない感」がわかっているという感じ
ディープインパクト産駒という事を考えても歳を重ねてから一気に成長するというのも考えにくく、鞍上・福永もそつなく乗って取りこぼす可能性は非常に高そう
とは言っても阪神コースは適正十分ある馬なので、休み明けさえ克服できればという感じの一頭。まぁ普通に嫌って妙味な気はします
ペルシアンナイト
休み明けは走らないタイプなので前走の金鯱賞(G2)の4着は普通にいつも通りの結果となっただけの一戦
人気上位3頭に比べて明らかに今回の大阪杯を狙ったローテーションに思えますし、鞍上にはG1男のミルコ・デムーロなら必死に頭を狙いに来ても驚けない感じ
どう見てもただのマイラーではない戦歴ですし、言うても3歳でマイルチャンピオンシップ(G1)を勝つという芸当はポテンシャルの高さ故でしょう。去年はスローペースの同レースでの好走なので何とも言えないところではありますが、それでもG1でミルコが乗るんなら現時点ではこの一戦は印的にも上位に押し上げたいと思っています
と、正直もっと他の馬についても色々書きたいのですが…今回はここまでですみません…。特に隠れた実力馬サングレーザー、ステルヴィオは個人的にどちらもG1で本命にしてきた馬なので…要注目したいわけですが…現時点でローテーション+適正も合いそうだと思うのがこの馬↓
阪神内回り2000mは圧倒的にベストな舞台。前走は明らかな叩き台。打ってつけの条件がそろったのに人気しないのが不思議なぐらいですけど…普通に買いでOKでしょう
Your Message