【朝日杯フューチュリティステークス 2018】最終予想

公開日: 

どうも、工藤新一です

まず今回の「朝日杯フューチュリティステークス(G1)」を予想する上でカギになるのが紅一点のグランアレグリア

そのグランアレグリアに関してですが、相当強いというのは認めた上で妙味はゼロと判断しました

実際に当ブログでも現役2歳牝馬では最強と書いていますし、怪物クラスの可能性は十分秘めています

ただ・・・

そんな事はほとんどの人が思っていること。実際に前日オッズの単勝は1.5倍、複勝は1.0倍

null

これ、買う意味あります?

それに今回は初輸送、内枠、ゲート難、気性面、鞍上のルメールが阪神JF当日は香港遠征で乗れないからという理由でのスライド…と不安要素が全くないわけではない感じ

実際に同レースは出走こそ少ないですが、牝馬が勝つとなれば38年ぶりの快挙

もちろん勝つと判断して頭固定で工夫して馬券を組み立てたり、人気薄と合わせて買うなどの方法でプラスにすることは出来ると思いますが…実際にクラシックまでの牡馬G1で牝馬が勝ち切れないのも事実

去年だと皐月賞のファンディーナ(1番人気7着)や2年前の同レースのミスエルテ(1番人気4着)など飛んでいる馬も多いですし、ここは力は認めても馬券の妙味的には軽視が妥当だと判断しました

まぁグランアレグリアが来る時点で堅い決着になりそうですし、そうなったら諦めもつきます

という訳で、そんな事を踏まえながらの予想です!

朝日杯フューチュリティステークス 2018 予想

◎エメラルファイト
○マイネルサーパス
▲アスターペガサス
☆ケイデンスコール
△ドゴール
△ディープダイバー
△クリノガウディー
△グランアレグリア
△ソルトイブキ
△アドマイヤマーズ
△ファンタジスト

◎エメラルファイト

実力的にはここでもやれて良い馬。戦ってきた相手達が軒並み勝利を挙げている点も魅力

この馬が4着だった札幌2歳ステークスは1着の東京スポーツ杯2歳ステークスが勝利、3着クラージュゲリエ京都2歳ステークスで勝利とハイレベル

前走のアイビーステークスも1着クロノジェネシスは阪神JFを出遅れて2着と健闘、2着コスモカレンドゥラも黄菊賞を2馬身半差で快勝と確実に上位に来ている

鞍上に関しても石川→ビュイックは強化とも言える乗り変わりで、名手の腕に全てを託してもいいかなと判断しました

一度スピードに乗ったら止まらないクロフネ産駒で尚且つマイル戦、大外枠こそ微妙ですが展開を問わないタイプなので…このオッズなら積極的に狙いたい一頭です

とにかく出遅れさえしばければ…と思っています

○マイネルサーパス

前走のきんもくせい特別は500万下ながらもレコードでの差し切り勝ち

内容的にもダノンチェイサーが普通に勝ったと思う中で上がり最速をマークして勝ち切った点は素晴らしく、馬がまだ子供な印象もありますが、もしかしたら相当強い可能性を秘めた一頭

鞍上・丹内がどう乗るかがポイントになりそうですが、脚を余しさえしなければ上位に来れるはず

▲アスターペガサス

スローペースの瞬発力勝負になった前走の京王杯(G2)はまぁ参考外として、巻き返しの舞台も整った今回でこのオッズなら狙う価値は十分にある

言うても函館2歳ステークスは出遅れて差し切る内容で評価できる一戦ですし、ここまで人気が下がるなら妙味はありだと判断しました

☆ケイデンスコール

デビューからの3戦は全て33秒台をマークしての上り最速

瞬発力だけで見たらメンバーの中ではトップクラスでしょう。とにかくこの手のキレる差し馬に乗らせたら怖いのが鞍上のクリスチャンですし…マイルしか使われていない点も良くて、ロードカナロア産駒らしく総合力の高さからも評価したい一頭

シェアありがとうございます

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

Your Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


  • 工藤新一(管理人)

  • プロフィール

    競馬歴:10年

    職業:予想家

    趣味:お酒、ドライブ、旅行、映画、読書、楽しむこと

    座右の銘:一期一会

    予想スタイル:オッズの盲点をつき、いかに回収率を上げれるか。ファクターはデータ、馬・騎手能力、調教、血統、メイチ度など全てを重視します

    詳しいプロフィールは→こちら

  • サイト内検索

  • カテゴリー

  • Twitter もやってます!

  • アーカイブ

  • 相互リンク【募集中】

PAGE TOP ↑