【ジャパンカップ 2018】最終予想 現地まで行ってきます!

公開日: 

どうも、工藤新一です

さぁ今週の日曜メインは古馬G1では最も格式の高い「ジャパンカップ(G1)」

三冠牝馬のアーモンドアイが確勝と騒がれていますが、果たしてどうなるでしょうか・・・

正直、このレースに関してはめっちゃ迷いました。去年の◎レイデオロ○シュヴァルグランはすんなり決まったのですが、今年はその何百倍も悩みました
ビシッと決めて今年も良い酒飲みたい…

という訳で早速、予想です!

ジャパンカップ 2018 予想

◎サトノダイヤモンド
○シュヴァルグラン
▲キセキ
☆アーモンドアイ
△カプリ
△ミッキースワロー
△サトノクラウン
△スワーヴリチャード
△サンダリングブルー

◎サトノダイヤモンド

死ぬほど迷いましたが、この馬から勝負します

ローテーション、枠順、鞍上、馬場状態、展開面などのを総合的に評価してこの馬を本命に推したい

まず前走の京都大賞典については鞍上の川田が最大限に馬の持ち味を発揮しての勝利。スローの瞬発力勝負よりはタフな展開に持ち込む方が強く、今回も前走と同様にウインテンダネスがペースを上げて引っ張ってくれるなら消耗戦は確定的。アーモンドアイを負かしに来そうな展開に持ち込みそうなキセキも先行する事を考えれば尚更、展開は向くと考えてもいいでしょう

正直、相手レベル的にはそこまでだったはずですが、本来G2を全力で取りにくるような馬ではないのは明らかで叩き2走目となる今回をピークに持ってくるのは間違いないはず

サトノ軍団でお馴染みのサトミホースカンパニーの里見オーナーもこの馬に関しては「種牡馬としてディープインパクトの後継者にしたい」と公言していた程ですし、その種牡馬としての価値を更に上げるのは日本で一番格式の高いこのジャパンカップを勝つor連対することが必須条件

そんな最高峰の舞台に鞍上に超一流ジョッキーのモレイラを要したのは最大の勝負レースの証であり、池江厩舎は弱音を見せた時ほど買いでもあるわかりやすい厩舎で表向きは「全盛期の8割」と言っていますが、ジャパンカップを勝つなら5歳の今年が概ねラストチャンス。池江厩舎がその事をわかってないはずがなく、ここは全力で勝ちに来ていると見ていいでしょう

枠的にも内が伸びている今の府中の馬場で3枠3番は絶好。そしてその枠を最大限に活かせるマジックマンなら問題ないと見ています

言うても3歳で有馬記念を制したのはこの馬を含めゴールドシップ、オルフェーヴル、ヴィクトワールピサ、シンボリクリスエス、マンハッタンカフェと歴史的な名馬が多く…この馬もグランプリレースでキタサンブラックを下したほどの馬。まず弱いはずがない。全盛期の力を発揮できれば勝利まであると予想しました

○シュヴァルグラン

こちらも前走・京都大賞典組になりますが、ここを狙いすませたローテーションは明らかで…叩き初戦は全く走らないタイプ。去年はレイデオロに打ち勝ったこの馬がこの人気なら妙味はありと判断しました

鞍上のクリスチャン・デムーロは感性で乗るというよりはモレイラと同様にコース分析を行い研究して乗るタイプで、今回は対アーモンドアイ対策に徹して去年の様な早め抜け出しが予想される一戦

恐らく展開的にタフな流れになるでしょうし、そうなったら持ち前の持続力を発揮して上位に来れても不思議ではないはず

▲キセキ

叩き3走目となる連戦の疲れが気になりますがルーラーシップ産駒は府中2400mの舞台では好成績を収めていますし、鞍上・川田に関しては日本人の中で信頼を置けるジョッキー

今回は確実に対アーモンドアイ対策に徹してきそうな一頭ですし、毎日王冠3着→天皇賞3着の実力を素直に評価したい一頭です

☆アーモンドアイ

まぁこの馬に関しては特に書く必要もなさそうですが、現役最強になる可能性は大いに秘めた一頭でしょう

牝馬3冠の内容は素晴らしくて、あのルメールが「今まで乗った馬の中で一番強い」と言うぐらいですし紛れもなく本物

ただ経験したことのない最内枠+古馬との一戦というのは少なからずマイナス要素にはなりそうで、斤量的にも超有利ではありますが、鉄板クラスとは思えないのが正直なところ

ロードカナロア産駒もサンプルが少なく、能力だけで勝ってしまったようなオークスだけを見ると距離延長も微妙に感じますし、ここは様子見が妥当だと判断しました

シェアありがとうございます

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

Your Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


  • 工藤新一(管理人)

  • プロフィール

    競馬歴:10年

    職業:予想家

    趣味:お酒、ドライブ、旅行、映画、読書、楽しむこと

    座右の銘:一期一会

    予想スタイル:オッズの盲点をつき、いかに回収率を上げれるか。ファクターはデータ、馬・騎手能力、調教、血統、メイチ度など全てを重視します

    詳しいプロフィールは→こちら

  • サイト内検索

  • カテゴリー

  • Twitter もやってます!

  • アーカイブ

  • 相互リンク【募集中】

PAGE TOP ↑