【トヨタ賞中京記念 2018】予想オッズとレース展望 先週の結果
どうも、工藤新一です
やってしまいました…
「夏バテ」です…
ここ何年も夏バテには無縁だったのですが、今年の猛暑の影響もあってか完全に身体のダルさや疲労感が全く取れない日々…
とにかく馬券の夏バテだけは避けて頑張ります!
という訳で、先週の結果から↓
【函館記念 2018】結果
1着 △ エアアンセム
2着 ◎ サクラアンプルール
3着 無印 エテルナミノル
最終コーナー回った時点で◎サクラアンプルールの勝ちパターン来た!って思ったのですが…2着にて撃沈
単勝とエアアンセムとの馬単を取りこぼしました…
勝ったエアアンセムは好枠を活かして最高の立ち回りをした印象
3着のエテルナミノルはメンバー唯一の牝馬で早めに仕掛けた結果が馬券内に来た要因だったのかなと思います
まぁ何れにしてもこの手の馬を抑えなくては3連系を取るのが難しいのが夏競馬
「こんなの買えない…」を抑えられた人のみが勝者になると思っています
実際に、日曜は中京3Rで思わぬ高配当をGETできました↓
◎グーテンタークで買いましたが、結果は
○フローリン (1番人気1着)
◎グーテンターク (3番人気2着)
△ヒロノタイリク (13番人気3着)
と◎△のワイド万馬券!まぁ馬連はともかく、3連単が跳ねて高回収率を叩けました
ただ…競馬は手広くしなければいけないと分かっていても難しいものです
七夕賞でも12番人気パワーポケットや函館記念の13番人気エテルナミノルを買えずに3連系を取りこぼした!っていう人も多かったと思いますが、なぜ買えなかったのかを真剣に考え…常にレース回顧をしていれば結果はついてきます
という訳で、反省を活かしつつ今後の的中につなげていきましょう!
今週の「トヨタ賞中京記念(G3)」について、まずはnetkeibaによる予想オッズと人気上位馬についての見解です
トヨタ賞中京記念 2018
グレーターロンドン 3.7
ウインガニオン 3.9
ワントゥワン 6.3
ロジクライ 8.0
スマートオーディン 8.9
リライアブルエース 10.9
フロンティア 12.7
ブラックムーン 16.4
ガリバルディ 19.5
ダイメイフジ 22.9
ロワアブソリュー 31.6
ミエノサクシード 41.6
タイセイサミット 50.9
アメリカズカップ 103.6
ワンダープチュック 121.2
ジョーストリクトリ 123.8
グレーターロンドン
何度目の「背水の陣」か分からないぐらいになってきましたが、いよいよ本気で後が無いのがこの馬
去年まではG1級と言われていた末脚もここ最近は指し届かずで、終わってみれば今年は9着、5着、4着の成績
秋はG1出走に向うために賞金加算して希望繋げるためにはここしかないという感じはしています
ただ人気先行タイプなので、妙味を追っている立場からは積極的には手を出しにくい一頭
ウインガニオン
去年の同レース覇者で如何にもな夏馬
ただローテーション的には、去年とは全く違っていて安田記念からの参戦をどう捉えるのかがポイント
ただ予想オッズとは言え、近走の成績からしてもこの馬が2番人気なのは若干見込まれすぎな感じもしなくはない
ワントゥワン
斤量52キロに加えて鞍上ミルコでここまで人気が上がった印象
ただこれ過剰人気でしょ…
マイルよりは1400mのほうが合う気はします
ただ中京の適正はあるので…軽ハンデ+夏の牝馬という事で若干の警戒は必要かもしれませんが…
ロジクライ
ハイレベルだった読売マイラーズカップは仕方無いしても、今年に入ってからの安定感があり
今の時点で、人気馬で一番買いたいと思うのがこの馬
ここは秋のマイルG1向けての通過点になる可能性を十分に秘めた一頭
スマートオーディン
前走のエプソムカップは展開も馬場も合わなかったので、軽視でOKな気はしています
強烈な末脚を繰り出す馬で、重賞実績も申し分ない
展開さえ向けば普通に勝ち負け出来る力は秘めていると思います
ただ、いくら何でも斤量57.5キロは重すぎるかなぁという感じはしなくもありませんが…
と、人気上位はいずれも不安要素ありで混戦模様!
だったら穴馬にも出番はあるとみています…
現時点での穴馬候補はコチラ↓
個人的には前走も本命にしましたが、その時は初ブリンカー効果が発揮されての1着
斤量も手ごろに収まりましたし、中京マイルでの勝利経験もあり。抑えておいて損はないでしょう
Your Message