【宝塚記念 2018】予想オッズとレース展望 先週の結果 今年に入って驚異的な「藤原厩舎」の数字など

公開日: 

どうも、工藤新一です

W杯も楽しすぎるんですけど…やはり競馬の祭典はグランプリレース!

まずは上半期の総決算ともいえる「宝塚記念(G1)」

今年はメンバー的に史上最低レベルとも言われていますが…W杯並みに楽しめればと思っています!

まずは先週の結果から↓

【函館スプリントステークス 2018】結果

1着 △  セイウンコウセイ
2着 無印 ヒルノデイバロー
3着 △  ナックビーナス

◎ライトフェアリーはまさかの最下位(涙)

穴があったら入りたいです…。結果的にはハイペースになり自分の競馬を出来なかったので仕方ないとしか言いようがないんですけど…ここまで負けるのかという印象

がしかし!逆に言えば…今回は人気上位とスピードの差があったと思いますが…メンバーが替わって人気を落とした次は狙えると考えて前向きに捉えたいと思います

勝ったセイウンコウセイは流石G1馬というスピードで勝利。前走の惨敗から一気に復活を遂げたでしょう。買い時が難しいんですけど…今後人気してしまうならそこまで積極的には買いたくはない感じはします。ローテは秋のスプリンターズを目標に進めるとのことですが、危険な人気馬になりそうな気はします

【ユニコーンステークス 2018】結果

1着 ◎  ルヴァンスレーヴ
2着 △  グレートタイム
3着 無印 エングローサー

◎ルヴァンスレーヴから買い足したワイド1点が的中!!

null

何とか函館の投資分も回収し、プラスに出来た一戦

勝ったルヴァンスレーヴは力でねじ伏せた印象でミルコも好騎乗だったともいえるでしょう。この世代では頭一つ抜けた印象

最後に買い足したエングローサーですが、当日は差しが決まっていたので、本命は揺るがなかったですが、一撃のある差し馬にチャンス到来だと感じ金額的にも直前に強気に買い足しました

まさに結果オーライという感じですね

やはり難しい夏競馬でありますが、平場では徐々に手ごたえを掴んでいますので…予想公開予定の「宝塚記念(G1)」こそはズバッと当てたいです

まずはnetkeibaによる予想オッズと人気上位馬についての見解です

宝塚記念 2018 予想オッズ

サトノダイヤモンド  3.9
キセキ        5.1
ヴィブロス      5.5
ダンビュライト    6.1
パフォーマプロミス  8.5
サトノクラウン    9.6
ミッキーロケット   15.6
ワーザー       15.8
ストロングタイタン  18.0
ステファノス     21.6

サトノダイヤモンド

今回のファン投票1位がこの馬

全盛期はキタサンブラックに打ち勝っていますし、実績と実力は現役最高レベルなのは明らかでしょう

ただ…近走の凡走っぷりが頭を悩ませることになりそう…。このレベルの相手なので圧勝もありそうだし、調子が戻らずに惨敗もありそうなので非常に取り捨てに悩む1頭です

キセキ

前走の日経賞(G2)は1番人気で9着でしたが、香港帰りの初戦に加えて展開的にも前に行こうとする面が見られて参考外でしょう

神戸新聞杯(G2)ではレイデオロには負けましたが、3着以下はサトノアーサー、ダンビュライトと骨っぽい相手に勝っていますし、最強世代の中では能力は上位

「ミルコ・デムーロが選んだ馬」それだけで買う要素はあると思います

ヴィブロス

海外帰り初戦でここというのは割り引きたいんですけど…陣営はそこまで気にしていない様子。何なら「今までで一番のデキ」と言ってるぐらい

ただ距離の不安もありますし、人気になるなら嫌いたいかなぁと今のところ思っています

ダンビュライト

この馬も遠征帰り一発目ですが…相手なりに走る抜群の安定感はあり、ここでも掲示板以内には普通に来そうな気はしています

馬場が渋ってもでもやれそうですが、高速決着だった皐月賞3着な事を考えればどちらでもOKという感じで、いかにも無印には出来ない一頭でしょう

パフォーマプロミス

条件的には合う

というより人気上位の中は海外帰りが多いことを考えれば、ここを狙ったローテーションは好感が持てるでしょう

グランプリ血統ともいえるステイゴールド産駒ですし、このオッズなら妙味はあり

エグいほどに超絶好調の藤原厩舎な事を考えても軽視はできない一頭です

タイトルにも書きましたが、今年の藤原厩舎の好調ぶりは異常(笑)

今年の成績は(37.27.13.60)!!!!

『勝率25%、連対率46%、複勝率56%』という圧倒的な成績

ちなみに先週は7頭出して6頭が3着以内。今はこの厩舎だけ買っていればOKともいえる数字でしょう

G1の今回も2頭出しですし、無視は出来ないですね

サトノクラウン

去年の勝ち馬ですが、今年は遠征帰り一発目

まぁ言うまでもありませんが、この馬は重馬場特化タイプなので良馬場なら割引は必要

全体的に特に馬場状態や天候は大事になってきますが、同馬だけは、良馬場なら買っても抑えまで、馬場が渋れば買いでOKとも言える気はしています

と、人気上位は遠征帰りなどの不安を抱える馬が多数いるのが現状

非常に混戦ともいえますが、週末の天候や馬場状況は非常に大事になってくるでしょう

そんな中でも穴を空ける可能性が高いのはこの馬↓

人気ブログランキングへ

まぁ良馬場ならという感じはしますが、絶好調の厩舎がこの鞍上を乗せたのも気になる感じはします

シェアありがとうございます

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

Your Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


  • 工藤新一(管理人)

  • プロフィール

    競馬歴:10年

    職業:予想家

    趣味:お酒、ドライブ、旅行、映画、読書、楽しむこと

    座右の銘:一期一会

    予想スタイル:オッズの盲点をつき、いかに回収率を上げれるか。ファクターはデータ、馬・騎手能力、調教、血統、メイチ度など全てを重視します

    詳しいプロフィールは→こちら

  • サイト内検索

  • カテゴリー

  • Twitter もやってます!

  • アーカイブ

  • 相互リンク【募集中】

PAGE TOP ↑