【安田記念 2018】最終予想 混戦を制するのはこの馬!

公開日: 

どうも、工藤新一です

今年の安田記念はいつにもまして混戦模様

その理由に挙げられるのは、現在1番人気のスワーヴリチャードの参戦でしょう

結論から言うとマイルが初にも関わらず1番人気なのはちょっと疑ってもいいのかなぁ…と思っています

最内枠は出遅れたら致命的ですし、その上で出遅れ癖のあるミルコ・デムーロ

同じハーツクライ産駒で安田記念を制したジャスタウェイが居ますが、そのジャスタウェイは3歳時にアーリントンカップ(G3)1着、その後はNHKマイル6着、関屋記念(G3)2着とマイルである程度の結果を残した馬でした

今回のスワーヴリチャードの左回り府中での実力は国内トップクラスでしょう

そこは認めても妙味を考えれば抑えまでが妥当と判断します

出遅れもせずに距離もOKって事になって、ミルコが普通に馬群を捌いて圧勝…

なんていう結果もあるかもしれませんが、そうなったら諦める覚悟で挑みます

という訳で、予想です!

安田記念 2018 予想

◎サングレーザー
○サトノアレス
▲リアルスティール
☆キャンベルジュニア
△レッドファルクス
△ペルシアンナイト
△スワーヴリチャード
△モズアスコット
△リスグラシュー
△アエロリット
△ヒーズインラブ

◎サングレーザー

前走が圧巻の内容

他の馬よりも斤量が1キロ増しの57キロで尚且つコースレコードの勝利は評価したい一戦でした。2着以下にはモズアスコット、エアスピネルだった事を考えてもマイル路線で主役を張れるのはこの馬ぐらいでしょう

ダービーを勝ったばかりの鞍上・福永も波に乗って連勝があるかもしれません

前走の反動さえなければ普通に勝ち負け出来る馬だと思っています

○サトノアレス

本命と同じくディープインパクト産駒で、この舞台は一番合うと思っています

不良馬場だった富士ステークスはともかく、それ以外の東京マイルでは安定して結果を出していますし、人気的にも大阪杯組や牝馬に目が言ってしまう今回は盲点とも言えるオッズでしょう

ダービーと目黒記念で振るわなかった鞍上・蛯名もここで巻き返しを目論んでいるはずです

▲リアルスティール

ここまで来たらあとはディープインパクト産駒がディープインパクト産駒を連れてくると予想してこの馬を3番手にしました

海外帰りの馬は基本的に走らないのが安田記念ですが、状態に関してはかなり良いという事なので、ここはこの馬の得意とする府中で結果を出してほしい一戦でしょう

鞍上・岩田もテン乗りで弾けさせるなら今回が最適な舞台

☆キャンベルジュニア

今回の人気の盲点ともいえるのはこの馬

前走2着だったの京王杯スプリングカップでもコースレコードでサトノアレスに先着していますし、今年に入ってからはダービー卿チャレンジトロフィーも2着…とここに来て一気に成長した印象

去年は重馬場で苦しんでいたように、早い馬場はOKといった感じ

鞍上もダービーで超穴を持ってきた石橋。今の府中なら一撃を秘めている一頭です

シェアありがとうございます

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

Your Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


  • 工藤新一(管理人)

  • プロフィール

    競馬歴:10年

    職業:予想家

    趣味:お酒、ドライブ、旅行、映画、読書、楽しむこと

    座右の銘:一期一会

    予想スタイル:オッズの盲点をつき、いかに回収率を上げれるか。ファクターはデータ、馬・騎手能力、調教、血統、メイチ度など全てを重視します

    詳しいプロフィールは→こちら

  • サイト内検索

  • カテゴリー

  • Twitter もやってます!

  • アーカイブ

  • 相互リンク【募集中】

PAGE TOP ↑