【優駿牝馬(オークス) 2018】アーモンドアイの妙味について

公開日: 

どうも、工藤新一です

今回は、あの名手クリストフ・ルメールが

「牝馬クラシック三冠宣言」

をした上で去年のオークスを勝ったソウルスターリングと比較しても

「去年より自信がある」「日本一だと思う」

と言ってのけた2018年の桜花賞馬アーモンドアイについての記事です

null

まず新馬戦(新潟1400m)の2着に関しては、スタートで出負けしましたが、最終コーナーでは他の馬が止まって見えるぐらいの抜群の瞬発力で一気に駆け上がってきました

勝ったニシノウララはスタートも上手く決めて展開に恵まれたという感じでしたが、それよりも2着の同馬が際立ったレース

案の定、次の未勝利を単勝1.2倍の支持率で難なくクリア

その次のシンザン記念ですが

牡馬相手に前残りだった展開の中で同馬だけ外を回して異次元の末脚で突き抜けた印象

まぁここも着差以上の勝利で、普通に強かったですし牝馬でシンザン記念の勝利は名牝ジェンティルドンナ以来という事もあって次走は人気の出るような勝ち方でしたよね

そして迎えた桜花賞

結果としてはアパパネが記録したレースレコードを0.2秒上回る圧巻の内容

個人的な予想では桜花賞直行のローテーションを気にしたのと妙味的に阪神JFと未対戦でのこのオッズは美味しくなかったので抑えに回ましたが・・・

強すぎましたね(笑)

あのレースを見る限りでは桜花賞組とは勝負付けは済んだ印象

逆転候補は桜花賞では1番人気+最内枠と悪条件が重なったラッキーライラックかフローラステークス勝ちでミルコ×角居厩舎×サトノのサトノワルキューレぐらいでしょう

いずれにしても現時点で、勝つ可能性が一番高いのはアーモンドアイだとは思いますし

妙味的な話をするならば・・・

ここで勝つような事があればこの2倍~3倍前後のオッズで買えるのは今回が最後

という事でしょう

その事をどう捉えるのかは買う側の判断力の問題だとは思いますが、個人的にはロードカナロア産駒という事で人気が下がるなら美味しいと判断した方がいいと思っています

オークスはほとんどの馬が未知数な距離を走りますし、血統という不安要素は希望的観測に過ぎないのかなと…

その辺りは新聞などの印による大衆心理や枠順・オッズを見てしっかり買い方を決めたいですね

シェアありがとうございます

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

Your Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


  • 工藤新一(管理人)

  • プロフィール

    競馬歴:10年

    職業:予想家

    趣味:お酒、ドライブ、旅行、映画、読書、楽しむこと

    座右の銘:一期一会

    予想スタイル:オッズの盲点をつき、いかに回収率を上げれるか。ファクターはデータ、馬・騎手能力、調教、血統、メイチ度など全てを重視します

    詳しいプロフィールは→こちら

  • サイト内検索

  • カテゴリー

  • Twitter もやってます!

  • アーカイブ

  • 相互リンク【募集中】

PAGE TOP ↑