【ホープフルステークス 2017】予想オッズとレース展望 先週(有馬記念)の結果報告
どうも、工藤新一です
メリークリスマス
皆さんは有馬記念楽しめましたか?
現地観戦で行きましたが、混雑具合はさすがに別格でしたね
結果はこんな感じでした↓
【有馬記念 2017】結果
1着 △ キタサンブラック
2着 △ クイーンズリング
3着 △ シュヴァルグラン
◎ミッキークイーンは11着に沈み惨敗
いやー・・・
それにしてもキタサンブラックの為のキタサンブラックによるレースになったのかなと思いますね
完全にペースを全て支配していましたが、社台系があんだけ多かったのに何で誰も被せにいかないんですかね
日本人ジョッキーが武豊に気を使ってるとしか思えないレース展開でした
結果的には2~4着は外人ジョッキーが独占
勝ったキタサンブラックは強かったにしても接待レースなような展開で少しモヤモヤが残る結果でした
今後はそういった展開も考えて予想をしなければいけないんだと改めて痛感させられましたよ
という訳で気を取り直して年内最後のG1になった「ホープフルステークス」に挑みます!
有馬記念後に中央競馬が買えるのは違和感で、これまたしっくりこない年末ですが・・・
終わり良ければ全て良し
という事でここは取りましょう!
それでは2017年のホープフルステークスのnetkeibaによる予想オッズと人気上位馬についての見解です
ホープフルステークス 2017 予想オッズ
ルーカス 2.9
ジャンダルム 2.9
タイムフライヤー 4.5
フラットレー 6.1
サンリヴァル 7.7
シャルルマーニュ 27.4
トライン 31.5
ナスノシンフォニー 39.2
ジュンヴァルロ 43.9
ステイフーリッシュ 52.7
ルーカス
世界を制したモーリスの全弟
ハイレベルだった新馬戦を勝ってからは、そのまま東京スポーツ杯2歳Sへ
結果は2着に敗れるも、このレースに関しては勝ったワグネリアンが強すぎて相手が悪かった印象
今回は鞍上にミルコ・デムーロを起用し、ここは勝負気配も感じられるので潜在の能力の違いとミルコの勝負強さで普通に勝っても驚けないかなと
人気的には少し過剰人気になっている感じも否めないが普通にバッサリは切りにくい一頭
※12月25日の調教で騎乗者が落馬して放馬するアクシデントがあった為、正式な出否は明日(26日)発表との事です
ジャンダルム
新馬→デイリー杯2歳Sを連勝
母ビリーヴはスプリント路線で活躍していて、産駒も短距離馬が中心で、この距離延長は有利に働くとは思えない印象
距離不安がある上に人気になるなら積極的には買えないかなと
鞍上・武豊だから買いたい派と買いたくない派が極端に分かれそうですが、多くの人はプラスに考えそうですね
その事も踏まえてオッズがどうなるかも注目したいところ
タイムフライヤー
前走のラジオN杯京都2歳Sでは2着
ハーツクライ産駒の中山2000mの単複回収率は共に100%を超えていて、ここは普通にかみ合えば勝ってもおかしくないレベルにいると思います
鞍上のクリスチャン・デムーロも有馬記念の日に行われたグッドラックハンデキャップでは4番人気のフェイズベロシティを早めに押し上げて勝利に導いていました
このレースを見ててもかなり上手いなぁと思いました
前目につけれる脚質も魅力で、人気的にもこのぐらいなら狙いたい一頭
と、上位3頭についての見解ですが
もうルーカスが回避するなら本命は決まったも当然ですね
なんとなくわかるとは思いますが、軸としては最適な一頭はこの馬しかいません。人気ブログランキングにて公開します!↓
Your Message