【天皇賞・秋 2023】最終予想

公開日: 

どうも、工藤新一です

今回は秋のG1「天皇賞・秋(G1)」の最終予想記事になります

近年の勝ち馬を見ても2022年イクイノックス、2021年エフフォーリア、2019.2020年アーモンドアイ、2018年レイデオロ、2017年キタサンブラック、2016年モーリスとなっており普通に強い馬が強いレースをして勝つという傾向にあり、ごまかしの利かない東京芝2000mという舞台

今年の主役はG1を4連勝中で世界レーティングトップのイクイノックス。無敗のまま引退したエースインパクトにも1位を譲らなかったことを考えても「現役最強」は明らかで当然ここでも有力。G1×鞍上・ルメールで大崩れも考えにくい一頭ではありますので、馬券の買い方などを工夫して臨みたいレース

という訳で、予想です!

天皇賞・秋 2023 予想

◎ジャスティンパレス
○イクイノックス
▲ダノンベルーガ
☆アドマイヤハダル
△プログノーシス
△ドウデュース

◎ジャスティンパレス

個人的には何度も本命を打っていますが…鮮度の削がれてないディープインパクト産駒で天皇賞・春(G1)を制している能力の高さはこのメンバーでも上位。明け4歳になってから力を付けていますし、まだ本格化は先という感じもあり、完成形に近づいてきているのであれば怖い存在。高速馬場も対応可能で先行して長く良い脚を使えるタイプでイクイノックスよりも前で競馬が出来る事を踏まえても逆転候補の一頭

前走の宝塚記念(G1)では気持ち後ろ目のポジションになりましたが…中団の好位で脚を溜めて最後の直線ではイクイノックスと同じようなポジションから伸びてきての3着。1000m通過は58.9秒なので、やや流れての差し決着。インが荒れていたことを踏まえてもそれなりに展開が向いた感じでしたが、言うても勝ち馬はイクイノックスで似たような競馬をした同馬とのタイム差は僅かに0.2秒だった事を考えても大きな差を付けられたわけではないですし、下に居たのはジェラルディーナ、ディープボンド、プラダリア、ボッケリーニ、ヴェラアズールといったハイレベルな相手関係

2走前の天皇賞・春(G1)は新設された京都競馬場でのレースでしたが、前日に降った雨の影響もあり稍重となった芝コース。1枠1番からのスタートとなりましたが、そのまま好位のインをキープして最後のコーナーを回ってくるまではディープボンドをマークしての競馬。直線に向かってからは持ち前のスタミナを活かす形でそのままジリジリと伸びて最終的には2着のディープボンドを突き放しての完勝。このレースだけ見ても明らかに3歳時よりは成長をしていますし、今が充実期というレース内容でした

3走前の阪神大賞典(G2)では1000m通過1分04.9秒→2000m通過2分08.2秒とスローペースの逃げを打ったアフリカンゴールドがレースを引っ張る中で3番手追走。折り合いに関しては全く問題はなく、最後の直線に向かうとやや進路が狭くなるシーンもありましたが、抜け出してからはそのまましっかり伸びて完勝

去年の秋初戦となった神戸新聞杯(G2)が先行して突き放すような圧勝でしたし、左回りは問題なくこなしてくれそう。同世代のイクイノックスにはこれまで先着した事はないのですが、成長の上昇度で言えばこちらも負けてはないですし、ポテンシャルは間違いなく上位。鞍上・横山武史もテン乗りになりますが、大舞台で戦えるジョッキーな上にエフフォーリアで同レースを制しているのは強み。外過ぎない6枠6番を引けたのも良さげでしょうし、ここはジャイアントキリングに期待の一戦です

〇イクイノックス

特筆して書くことはないと思いますが、去年の同レースでは圧巻の末脚を使って勝利しており、現在はG1を4連勝中。普通に考えればこの馬が一番勝ちに近い存在なのですが…さすがにG1を5連勝はどんな名馬にとっても難しく、更には陣営的にも最大目標はこの次のジャパンカップ(G1)と公言しているのも気がかり

前走の宝塚記念(G1)はトリッキーな阪神芝2200mの舞台を外からまとめて差し切っての勝利と好内容の競馬が出来ていましたし、現役トップの能力を示せたという一戦

圧巻だったのは2走前のドバイシーマクラシック(G1)でスタートを決めてからは外からスッとハナを取り切っての競馬。そのままスローに落とし込みつつ後続を引き連れて4コーナーを回り、最後の直線に向かってからは持ったまま一気に加速して2着には3馬身差を付けての完勝。ゴール手前では鞍上・ルメールも後ろを振り返って手を止めるほどの余裕があり、ゴール板過ぎる前から勝利を確信してのガッツポーズとまさに圧勝。2着ウエストオーバー、3着ザグレイ、4着モスターダフはいずれも後にG1勝利と相手レベルを考えてもハイレベルで決定的な能力値の高さを見せたレースでした

とにかくまだ底を見せてない強さがあり、ストライドが大きく東京芝コース向きなのは明らか。どの枠に入っても問題はなさそうでしたが、6枠7番は真ん中ぐらいでちょうど良さそう。馬主・シルクレーシング×鞍上・ルメール×木村哲也厩舎とブランド力も備わっており、よほどのことが無い限りは大崩れなく走ってこれるでしょう

▲ダノンベルーガ

ハーツクライ産駒×外人ジョッキーの組み合わせは好相性で、馬自身も本質的には良馬場の東京コースで能力全開というタイプ。陣営も前走は叩き台を公言していましたし、堀厩舎がモレイラの継続騎乗で挑む点は明らかに勝負気配が漂っており、この舞台替わりは明らかなプラス。持っているポテンシャルを考えてもここは上位可能な一頭

前走の札幌記念(G2)はやや特殊な稍重の札幌芝コースという舞台でしたが、後方からの競馬で最後はジワジワ伸びていましたが…4着まで。とは言っても不得意な条件にしてはやれていましたし、鞍上・モレイラも「スタートして進路が狭くなった影響で、馬場が悪い内を通らざるを得なくなりました。一生懸命走ってくれましたけど、もっといい馬場の方が力を出せると思います」とコメント

2走前のドバイターフ(G1)にしても勝ち馬ロードノースは同レースを3連覇するほどの実力馬ですし、後方待機策から馬郡の中を割って伸びており、ゴール板の手応えでは勝ち馬に匹敵するほどの末脚を見せての2着なら上出来。5着のセリフォスも相当な実力馬ですが、その馬をアッサリ交わしているほど追えば伸びる脚を見せていましたし、ベストは1800mぐらいと言われていますが…距離はまだ伸びても良さそうという印象を受けました。鞍上・モレイラも「思ったような位置が取れなかった。まだまだ上昇の余地を残している馬。3、4コーナーでスムーズさを欠くところがあった。もう少し前と差を詰めたところでレースをしたかった」とコメントしており、もう少し前で競馬が出来ていれば頭まであっても良かった一戦

3走前のジャパンカップ(G1)では好スタートからスッと先行集団を見つつの良いポジションを取り好位をキープして最後の直線に向かいましたが、ゴール手前でシャフリヤールに馬体を寄せられたことで当時の鞍上・川田が立ち上がるほどの不利を受けており、それでも3歳時に国内屈指の古馬G1で5着なら評価できる内容でした。去年の同レースではパンサラッサが逃げてハイペースを作る中で最後の末脚勝負となり上がりはイクイノックスと0.1秒しか変わらない32.8秒での3着。負かした相手にはジャックドール、シャフリヤールがいる事を踏まえてもハイレベルなレースで展開が変わっていれば結果も変わっていたかもという内容

前走を使った強みもありますし、鞍上・モレイラが継続騎乗で乗れる点は良さげ。枠も4枠4番なら絶好。強敵となるイクイノックスこそ居るのですが、馬の力を120%引き出してくれるモレイラが乗るのであれば当然上位の存在かなと思います

☆アドマイヤハダル

ロードカナロア産駒×母父ディープインパクトと良馬場のスピード勝負ではやれそうな血統で相手なりに走れる安定型。良馬場での1800m~2000m戦では掲示板を外した事はなく芝2000m戦は(2.1.1.1)と負けた一回は皐月賞(G1)の4着のみ。これまでもジャックドール、パンサラッサといった相手にも善戦は出来ていますし、一発があっても驚けない一頭

前走の毎日王冠(G2)はハイレベルが揃っていたメンバーの中で道中は後方からの競馬を選択。最後は上がり最速となる33.1秒の末脚を使って4着と追い込んでおり、着内こそ逃していますが…ソングライン、シュネルマイスターといった強敵相手に食らいついた事を考えれば十分に評価できる内容

先行してジワジワと伸びれる持続性のある脚を使えるタイプですので、直線の長い東京芝コースも苦にはしなそう。有力馬よりも外に入った事でやる事は後方で脚を溜めての競馬になりそう。追えるジョッキーの鞍上・菅原も東京開催は得意としていますし、まだ底を見せてない安定感を持ってすれば強敵が相手でも2~5着ならあってもいいはずでしょう

シェアありがとうございます

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

Your Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


  • 工藤新一(管理人)

  • プロフィール

    競馬歴:10年

    職業:予想家

    趣味:お酒、ドライブ、旅行、映画、読書、楽しむこと

    座右の銘:一期一会

    予想スタイル:オッズの盲点をつき、いかに回収率を上げれるか。ファクターはデータ、馬・騎手能力、調教、血統、メイチ度など全てを重視します

    詳しいプロフィールは→こちら

  • サイト内検索

  • カテゴリー

  • Twitter もやってます!

  • アーカイブ

  • 相互リンク【募集中】

PAGE TOP ↑