【菊花賞 2023】最終予想

公開日: 

どうも、工藤新一です

今回は牡馬クラシック最後の1冠を賭けての戦い今年は京都競馬場に舞台を戻して行われる「菊花賞(G1)」の最終予想記事になります

京都開催時の勝ち馬を見てもコントレイル、ワールドプレミア、フィエールマン、キセキ、サトノダイヤモンド、キタサンブラック、エピファネイアと言った後のG1でも活躍するような馬が揃っており、クラシック最終関門である菊花賞は「強い馬」が勝つと言われているぐらい能力特化とも言えるレース

ただ今年のメンバーを見ても人気馬はそれなりに不安要素を抱えており、荒れるならココという感じがしてきそうな予感。ここは思い切って振り切っていきたいところ

という訳で、予想です!

菊花賞 2023 予想

◎ウインオーディン
○ソールオリエンス
▲ショウナンバシット
☆リビアングラス
△サトノグランツ
△ハーツコンチェルト
△ドゥレッツァ
△タスティエーラ
△サヴォーナ
△トップナイフ
△ナイトインロンドン
△ノッキングポイント

◎ウインオーディン

最後まで持続性の高い末脚を使えるタイプでややエンジンの掛かりが遅く、未知のスタミナを秘めていそうで距離延長で見たかったという感じ。そしてまさにココという京都芝3000mは好相性のエピファネイア産駒が一発に賭けるのであれば不気味な一頭

前走のセントライト記念(G2)ではいつも通りの後方からのレースになり、ソールオリエンスをマークする形でポジションを確保し、4コーナーでやや外に弾かれつつもジワジワと伸びての6着ならまだ見限れないというレース内容。決して悪い乗り方では無かったのですが、やはりマークした馬とは使える脚のトップスピードが違いましたし、ポジションさえ変わっていればまだ着差はあげれはず。このレースを見た感じでも2200mでもまだ短いかもしれないという感じすらありましたし、ゴール板を過ぎても伸びていた脚を見る感じではステイヤーの資質を兼ね備えているという印象

2走前の阿賀野川特別(2勝クラス)にしても最内枠からのスタートで下げての競馬。それなりのペースで流れていた中で4コーナーでは外目を回ってしっかり伸びての2着。勝ち馬リビアングラスも京都新聞杯(G2)では3着に来れており、それなりに評価はしている馬ですし、ゴール板手前での手応えはこちらの方が上だったという差のない競馬

これまでも一線級を相手に戦ってきている経験値もありますし、ハイレベルだった共同通信杯(G3)にしても上がり最速をマークして追い込んでの末脚を見せて5着なら上出来。鹿戸厩舎×鞍上・三浦という組み合わせも良く、インで脚を溜めれそうな1枠2番は好枠を引いた印象。三浦なら最後は外を回してきそうな気もしますが、まぁそうゆうタイプの馬ですし、無欲の差し馬という立場で挑むのであれば最後食い込みという可能性は十分にあってもいいはず

○ソールオリエンス

次世代血統のキタサンブラック産駒で血統面からも長距離はこなせそうで世代の中であればトップクラスの能力の持ち主。そもそも完成は秋頃と言われていたような馬なので、新勢力がそこまで振るわないのであればここでも有力視の一頭

前走のセントライト記念(G2)はココに向けた叩きのレースに使ったような一戦でしたが、外目の8枠14番と厳しい枠を引きながらも掛かり気味になりながらもしっかりなだめて、中段の後方寄りで脚を溜めてからは最後大きく外に持ち出してそのまましっかり伸びての2着。勝ち馬レーベンスティールはモレイラが完璧に立ち回っての勝利でしたが、走った進路を考えれば明らかに負けて強しの内容でしたし、菊花賞(G1)への出走条件をクリアしていた事を考えても次に繋がったという結果で、むしろ2着になった事で人気面で1本被りにならない点は良さげ

2走前は世代の頂点を決めるダービー(G1)でしたが、こちらも前受けで完璧に立ち回った勝ち馬タスティエーラには一歩及ばずも、最後の直線では馬郡に切り込んで2着を確保。ややスローの流れとなった中で先に抜け出していたタスティエーラを捉えきれなかったのは痛恨の一戦でしたが、当然タスティエーラも弱い馬ではないと思いますし、鞍上・横山武史もレース後は「左回りがどうかと思っていたが、バランス的に内に倒れるような面があった。思った以上にスローだったし、手綱を引っ張った分伸び切れなかった。勝ち馬に有利になり、運がなかった」とコメントしているようにほんのわずかの運が味方していれば勝っていたかもしれなかったレース

強烈な印象を与えたのが3走前の皐月賞(G1)で最内枠を引きながらも最後の直線では一番大外を回ってまとめて差し切る好内容。ハイペースの流れも向いた感じもありましたが、上がり3Fは1位となる35.5秒を繰り出しており、こちらは上がり3Fの2位36.4秒となったファントムシーフ、シャザーン、トップナイフに0.9秒差があった事を考えればやはりここでは抜けていたというレース内容。序盤が流れたことでややタフなレース展開になったとは思いますし、ここでトップスピードの能力だけではなくてスタミナを見せれたのも良かったという結果

鞍上・横山武史もこの馬はこれで5戦連続での騎乗で明らかに手の内に入れていますし、大舞台でも活躍できるジョッキーという点は良さげ。長距離は騎手で買えという格言もあるほど手腕は問われることになりますが…馬主・社台レースホース×生産社台ファームの馬で乗り変わりになく乗っているという面では社台グループの信頼も高いジョッキーの一人。外を回しすぎると差し損ねる懸念もあるのですが、馬の能力を引き出せれば普通に上位には入ってこれるでしょう

▲ショウナンバシット

次世代血統のシルバーステート産駒でこれまでのレースを見ててもタフなスタミナ勝負は向いてきそうで、距離延長はプラスになってきそう。使いつつ良くなってきそうな感じもあり、休み明けの前走を上積みがあれば状態面の上昇も期待できる一頭
前走の神戸新聞杯(G2)にしてもややスロー気味の展開となった中で後方からの競馬。最後は上がり2位となる33.2秒の末脚を繰り出しましたが、さすがに瞬発力勝負では分が悪くなり勝ち馬から0.4秒差なら仕方なし

2走前のダービー(G1)にしてもスローでの瞬発力勝負では厳しくなり、後方からレースに参加出来ずに終わったと思えばノーカウント。2走前の皐月賞(G1)では馬場が荒れていたインで脚を溜めての競馬となり、それなりに好位で運びつつ4コーナーでは見せ場を作っての0.7秒差。結果的には掲示板を占めていた馬の中では一番インを走っていたにも関わらず残せたのは強みですし、外から追ってきたシャザーンもそれなりに能力の高い馬でしたので、その馬より先着出来ていた事を考えれば評価できる内容。鞍上・ミルコは「4コーナーで上がっていく時に脚を取られていました」とコメントしており、やや仕掛けが早かった分、最後の爪が甘くなっていましたが…右回りでへの適性と世代のハイレベル相手でもやれるところは証明済み

それより前の若葉ステークス(L)では大外枠からの競馬で今回は人気になってきそうなハーツコンチェルトにも先着は出来ていますし、能力的には十分やれるポテンシャルは持っているはず

鞍上・ミルコという点ではやや早めに仕掛ける点は気になるものの、消耗戦でのスタミナ勝負になればチャンスはありそうですし、後方から何もしないという事は考えにくく、自ら仕掛ける競馬が出来れば2~5着ぐらいはあってもいいはずでしょう

☆リビアングラス

長距離も対応可能なキズナ産駒で先行力があり、立ち回り力がとにかく高く最後までしぶとく粘れる脚はここでも通用。近3走は全て逃げて結果を出しているだけに今回も前に行きそうですし、その手のタイプに鞍上・坂井瑠星もマッチしてきそう

前走の阿賀野川特別(2勝クラス)は新潟の2200mというタフな条件でしたが、好スタートからスッと前に付けてレースを支配。1000m通過58.9秒→1800m通過1分47.9秒ですからそこまでスローに落とし込んだ訳でもないですし、4コーナーで外からハイエスティームが被さってきましたが、それでもひるむことなく最後まで伸びきっての勝利。2着ウインオーディンも決して弱い馬ではないと思っていますし、その相手に完勝なら味のある内容

2走前の京都新聞杯(G2)にしても大外枠から好スタートを決めてハナを主張。こちらでも4コーナー手前で上がってきたマキシに攻めよられるシーンがありましたが、動じずにしっかりハナをキープし、最後の直線では一番先に抜けだしましたが、ゴール板手前でサトノグランツ、ダノントルネードに差し込まれての3着。重賞で見せ場十分というレースは出来ていましたし、3歳にしてタフな精神力まで兼ね備えているのは長距離戦では脅威になってくるはず

矢作厩舎×鞍上・坂井瑠星のラインを考えればこの乗り変わりは意欲の高さとも見て取れますし、ここは陣営も色気を持って挑んできてるはず。スタートセンスが高く序盤から前に付けれるのは強みで、今回は有力馬よりも前で競馬は出来るのは良さそうですし、ここは粘り込みに期待

シェアありがとうございます

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

Your Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


  • 工藤新一(管理人)

  • プロフィール

    競馬歴:10年

    職業:予想家

    趣味:お酒、ドライブ、旅行、映画、読書、楽しむこと

    座右の銘:一期一会

    予想スタイル:オッズの盲点をつき、いかに回収率を上げれるか。ファクターはデータ、馬・騎手能力、調教、血統、メイチ度など全てを重視します

    詳しいプロフィールは→こちら

  • サイト内検索

  • カテゴリー

  • Twitter もやってます!

  • アーカイブ

  • 相互リンク【募集中】

PAGE TOP ↑