【先週の結果】平安ステークス、オークス レース回顧と次走狙い馬 ダービー穴馬候補も!

公開日: 

どうも、工藤新一です

今週末は競馬の祭典・ダービー(G1)も開催。この世代に関してはコントレイル、サリオスが抜けて強くて勝負付けも済んでいる印象もあり波乱は考えにくいのですが…現時点で狙ってみたい穴馬候補はこちら→人気ブログランキングへ。前走からの「次走狙い馬」に指名。好走歴のある東京競馬場に変わるのはプラスで鞍上も一発を狙ってきそうですし、出遅れこそ怖いですが…2強に迫れるかもしれません

という訳で、先週のブログに公開していた重賞結果・回顧を書いていきます↓

【平安ステークス 2020】結果

1着 △ オメガパフューム
2着 ◎ ヴェンジェンス
3着   ゴールドドリーム

本命こそ2着でしたが馬券的には単勝と◎ヴェンジェンス→△オメガパフュームの馬連はなどは持っていましたが…痛恨の不的中

まず勝ち馬の△オメガパフュームですが休み明け+斤量59キロでも貫禄勝ちというパフォーマンス。道中では中団を追走しながらインで脚を溜めて最後は弾けるだけという絶好のポジションでの競馬で上がりのタイムは35.5秒と最速をマークして持ち前の末脚を発揮。次走は連覇の掛かる帝王賞(交流G1)になってくると思いますが、大得意の右回りですし普通に有力

2着の◎ヴェンジェンスですが、立ち回り的には前が止まらないようなダートのコンディションを考えれば3番手追走はベストポジションでしたし、最後の直線では既に先頭に立つような手応えで上がってきていましたが…今回は勝ち馬が強かっただけという内容。これで京都ダートコースは(1.5.2.3)と好安定をキープしていますし、右回りでは大崩れのないタイプなので似たような舞台設定なら普通に印は上位でOKでしょう

3着のゴールドドリームは遠征帰り+これまで乗っていたルメールからの鞍上弱化という事もあって印は回さない形にしていましたが…4番手追走の競馬から最後はしっかり伸びて何とか着内を確保。レース前の陣営は「次(帝王賞)に向けていいレースをしてほしい」と言っており今回は叩き仕上げだとは思いますし、鞍上・藤岡祐介もレース後には「勝ち馬に蓋をされる形でしたが、そこからは脚を伸ばしてくれました。これを使って良くなると思います」とコメントしているようにまさに次こそ本番。能力を考えれば上位に来れてもいいはずでしょう

次走狙い馬 → ゴールドドリーム、オメガパフューム

【オークス 2020】結果

1着 △ デアリングタクト
2着   ウインマリリン
3着   ウインマイティー

本命を打った◎マルターズディオサですが…前残りだった高速馬場を考えれば先行してほしかったのですが…中団を追走から最後の直線では外を回って伸びそうな感じで上がっていましたが…最後に伸びを欠いた形での10着。前走桜花賞(G1)組は勝ち馬以外は全くでしたし、やはり重馬場での競馬での見えない疲労と適正距離の壁だったかなという感じ。とは言ってもこの馬なりに頑張っていましたし、12番人気になるような戦歴ではなかったのは明らか。引き続き人気が無いなら普通に狙いたい一頭です

勝ち馬の△デアリングタクトですが、これで63年ぶりとなる無冠の2冠馬の誕生と素直に名牝の誕生という結果になったのは素晴らしかったのかなと思います。と言うか普通に強かったですね(汗)逃げたスマイルカナが作ったペースが1000mの通過が59.8秒と馬場を考えれば平均よりやや早いぐらいのペースの中を後方待機から最後の直線ではやや進路の確保に手間取ったようにも見えましたが…しっかり馬群の中を上り33.1秒の脚で上がっての勝利。とにかく持っている末脚は爆発的なものがあり、今後も人気馬の立場なのは間違いないですが…古馬相手でもこの武器は脅威にはなってきそう

2着のスクリーンヒーロー産駒ウインマリリンですが、外枠から好スタートを決めてからは番手からの競馬を選択。鞍上・横山典弘も「馬場と枠を考えて、ああいう形の競馬を想定した」とコメントしていましが…当日は明らかに内が伸びていて更には前残りの馬場だった事を考えれば最大限やれることをやったという結果でしょう。スクリーンヒーロー産駒で距離延長も噛み合っていたという感じもありましたし、今回は勝ち馬が強かったという事を考えれば今後の成長には期待したい一頭

3着のウインマイティーですが中団追走から最後のコーナーで一気にインから捲ってくるような競馬をして伸びていたインを突いたのは好判断。13番人気での激走でしたが…オークスに限っては「忘れな草賞の勝ち馬」は普通に無視できないというのは感じた一戦。この馬に関してはゴールドシップ産駒でパワータイプと思われていたのも人気の盲点になっていたかなという印象。強気にのった鞍上・和田も好騎乗だったはず

4着の△リアアメリアは勝ち馬のデアリングタクトの少し前という後方からのポジションに居ましたが、最後の直線では持ち味である爆発的な末脚を見せており、伸びなかった外を回ってこの着順なら上出来だったレース結果でしょう。これまでの2戦で不発だった事を考えれば今後に繋がる結果でしたし、まだまだ見直す余地はある一頭

あとは穴推しとして推奨した6着の△チェーンオブラブですが、かなり大外を回って上り2位タイのいい末脚を使って伸びて来た事を考えればやはり条件さえそろえば好走は出来る事を感じさせた一戦。左回りの良馬場では普通に狙いたい一頭です

次走狙い馬 → チェーンオブラブ

シェアありがとうございます

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

Your Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


  • 工藤新一(管理人)

  • プロフィール

    競馬歴:10年

    職業:予想家

    趣味:お酒、ドライブ、旅行、映画、読書、楽しむこと

    座右の銘:一期一会

    予想スタイル:オッズの盲点をつき、いかに回収率を上げれるか。ファクターはデータ、馬・騎手能力、調教、血統、メイチ度など全てを重視します

    詳しいプロフィールは→こちら

  • サイト内検索

  • カテゴリー

  • Twitter もやってます!

  • アーカイブ

  • 相互リンク【募集中】

PAGE TOP ↑