【毎日王冠 2019】最終予想

公開日: 

どうも、工藤新一です

今回は「毎日王冠(G2)」の最終予想記事になります

展開的には、まずハナを切るのはアエロリットになりそうで、今回のキーポイントになりそう。鞍上・津村がどう乗るかですがこの馬のスピードを活かすなら積極的に飛ばさないとダメでしょうし、マイネルファンロンも被せてきそうで…ペースはかなり速くなってもおかしくないはず。今の高速馬場を考えれば上りの脚を使える+早い時計にも対応可能な馬を狙っておきたいところ…

そんな事を考えながらの予想です!

毎日王冠 2019 予想

◎ペルシアンナイト
○ダノンキングリー
▲アエロリット
☆ケイアイノーテック
△ランフォザローゼス
△ギベオン
△マイネルファンロン
△インディチャンプ

◎ペルシアンナイト

ある程度はペースが流れた方が持続力のある末脚を繰り出せるタイプ。今回は鞍上・シュタルケが持ち味を発揮すると予想

前走の札幌記念(G2)はハイレベルな馬(ブラストワンピース、サングレーザー、フィエールマンなど)を相手に5着。4コーナーから外を捲るように追い上げてきており、その時は理想的なレース運びをしたと思いましたが…休み明けの分と相手関係+枠も響いた結果

2走前の安田記念(G1)はスタート直後に大外枠のロジクライの斜行をモロにくらい大きな不利を受けた一戦でノーカウントですし、それでも上りのタイムは32.7秒と能力は示していました。その前は大阪杯もスタート直後にスティッフェリオがインに入ってきたことでまともに走れず最後まで不利が響いての惨敗と…見直せる余地はあると言えるでしょう

叩かれて良くなるタイプなので、夏に一度使われてそこまで間隔が開いてない2走目となる今回は反逆の舞台は整ったはず。右回りでこその馬なのかと思いますが…アエロリットが逃げてスピードの持続力が活かせそうなこの舞台はそこまで悪くはない印象。妙味的にもそこまで人気は被ってないですし、ここは「買い」と睨んで勝負

○ダノンキングリー

普通に考えれば、連は外さなそうですし…舞台設定と能力的にも順当なら能力も高くレースセンスも持ち合わせた弱点の少ないこの馬が上位に来るレース

今年のダービー2着は勝ちに近い内容でしたし、皐月賞もベストレースをして3着と今の3歳世代の中ではトップクラスの存在。中でも圧巻だったのは今回と同じ舞台である東京芝1800mで開催された共同通信杯(G3)で、その時は上り最速となる32.9秒をマークしてアドマイヤマーズを差し切っての勝利。東京芝1800m~2000mでは古馬を含めても超強い可能性まで秘めていて、圧勝まで考えられそうな一頭なのは明らかでしょう。ただ…キレるタイプなので、ペースが流れて持ち味を発揮できなければ取りこぼしがある可能性も…?という感じで対抗の評価

▲アエロリット

前走の安田記念は強敵相手に2着と現役では牡馬相手にもやれる牝馬の代表格

ハナを切って前に行ってからのスピード勝負が得意で開幕週となる府中は舞台設定的には合うはず。実際に去年の同レースはモレイラが乗ってステルヴィオ、キセキに先着と展開さえ味方に付ければとにかく強い一頭。鞍上・津村というのは不安要素ではありますが…どちらかと言うなら逃げ馬をスムーズに運ぶのは得意な方なので、持ち味を活かせるようにスローに落としすぎなければ結果はついてくるでしょう

☆ケイアイノーテック

3歳の時から見せていたようにキレのある末脚が魅力で、前走の安田記念(G1)でも強敵相手にそれなりに良い脚を使って伸びてきていました。去年の同レースでも5着に来ており、陣営も距離は伸びてOKと言っている点からも舞台設定は悪くはないはず

最内枠を引いたことでロスなく運んで、最後にしっかり切れのある末脚を繰り出せれば3着までには食い込んでも驚けない一頭

シェアありがとうございます

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

Your Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


  • 工藤新一(管理人)

  • プロフィール

    競馬歴:10年

    職業:予想家

    趣味:お酒、ドライブ、旅行、映画、読書、楽しむこと

    座右の銘:一期一会

    予想スタイル:オッズの盲点をつき、いかに回収率を上げれるか。ファクターはデータ、馬・騎手能力、調教、血統、メイチ度など全てを重視します

    詳しいプロフィールは→こちら

  • サイト内検索

  • カテゴリー

  • Twitter もやってます!

  • アーカイブ

  • 相互リンク【募集中】

PAGE TOP ↑