【キーンランドカップ 2019】最終予想
どうも、工藤新一です
今回は未だに主役不在のスプリント路線の今後を担う「キーンランドカップ(G3)」の最終予想記事になります
土曜日からワールドオールスタージョッキーズが開催されていますので今回も聞き覚えのない外人ジョッキーが多数参戦していますが…
正直「オールスター?」と思うのが正直なところです
JRA勢はともかく世界各国からオールスターを揃えるなら・・・デットーリ、ムーア、モレイラ、スミヨン、ドイル、ビュイック、マーフィー、ボウマン、レーンなど他にも居ますが、このぐらいのメンバーが来て初めて夢のオールスターと言えるでしょう
という訳で、外人だから買うという考えは捨てて挑みたいレースでもあるのが今回のキーンランドカップ(G3)!早速、予想です
キーンランドカップ 2019 予想
◎ダノンスマッシュ
○カイザーメランジェ
▲タワーオブロンドン
☆ライトオンキュー
△アスターペガサス
△デアレガーロ
△リナーテ
△ペイシャフェリシタ
△ナックビーナス
◎ダノンスマッシュ
強化された鞍上に加えて適正は申し分なくある一戦。色々考えましたが特に嫌う理由もなかったですし、ここは素直にこの馬が本命
前走の高松宮記念(G1)は結果的に斜行もしていましたし、後方からの競馬になり、前で決まった今回の一戦は使えるはずの脚を繰り出せなかったというレース。能力で負けた感じはしないですし、ここは巻き返し必至
ロードカナロア産駒らしさではありますが、とにかくレースセンスに優れていて主役不在のスプリント路線では安定して走れる自在性は魅力。余程の事が無い限りは馬券内には来れそうという感じの軸でいきます
○カイザーメランジェ
前走のアイビスSD(G3)は内目の枠と出遅れも加わり条件的に厳しかった一戦。2走前の函館スプリントS(G3)は展開にも恵まれていましたが…アスターペガサス、タワーオブロンドンを凌いでの勝利ですし、このまま人気が据え置きなら妙味はある一頭と言えるでしょう
洋芝適正に関しては札幌・函館芝コースは2戦2勝とそこを見せてないですし、展開的にも今回も自在性を活かしてスムーズに前に行くことが出来れば…前での粘り残しがあってもいいはず
▲タワーオブロンドン
前走の函館スプリントS(G3)ではレーンが乗って1番人気3着でしたが展開的に厳しくなったレースで、巻き返し必至な一戦は間違いなくここ。能力的には最上位で、デビューから乗っている鞍上に戻るなら何も問題はない一戦でしょう
距離的なベストは1400mだとは思いますが…伸びるよりは短縮のほうが条件的には合いそう。とにかく2走前の京王杯スプリングC(G2)は強烈でしたし、経験済みの洋芝なら最後はまとめて料理してしまっても不思議ではない一頭
☆ライトオンキュー
前走のUHB賞(OP)は休み明け+除外からの一戦でしたが2着なら内容的には悪くなかった結果。斤量増だけは気になりますが、今年に入ってからの連勝の内容も良かったですし、成長を感じる一頭なので…克服も可能かもしれません
紛れのある舞台ですし、展開次第で穴を空ける可能性まであると思います
△アスターペガサス
芝1200mに限っては(2.2.0.0)とパーフェクト
鞍上は強化とも取れる小崎→戸崎というのも好材料ですし、この条件なら強敵相手に割って入ってきてもいいはず
Your Message