【東京優駿(ダービー) 2019】予想オッズとレース展望 3強で決まるか?

公開日: 

どうも、工藤新一です

いよいよ今週はダービーウィーク!

去年は3連複521,600円、3連単2,856,300円とダービー史上最高配当となったレース。とにかく派手に荒れる方に振り切れましたが…その理由は終わってみれば明確で、まず同年の皐月賞が人気通りの決着といかずオッズにも揺らぎが生じていて…1番人気のダノンプレミアムは皐月賞回避からのぶっつけ本番、2番人気のブラストワンピースは皐月賞を経由しない別路線組という…荒れるべくして荒れた一戦

今年は皐月賞(G1)の1~3着馬がそのまま今回は予想オッズ的にも1~3番人気となり順当

2016年が似たような感じでマカヒキ、サトノダイヤモンド、サトノダイヤモンドの皐月賞1~3着馬がダービーでも1~3番人気となりそのまますんなりその3頭で決まったという一戦。別路線からもそこまで有力馬が居ないことから、今年も同様に普通に3強が普通に好走して固い決着で決まりそうな気はしますが…言うても年に一度の祭典日本ダービー。じっくり考えて最終的な結論を出したいところです

まずはnetkeibaによる予想オッズと人気上位馬についての見解から

東京優駿(ダービー) 2019 予想オッズ

サートゥルナーリア   1.8
ヴェロックス      3.6
ダノンキングリー    3.8
アドマイヤジャスタ   21.1
ランフォザローゼス   22.6
ダノンチェイサー    33.4
リオンリオン      42.4
シュヴァルツリーゼ   48.2
レッドジェニアル    55.0
クラージュゲリエ    58.5
メイショウテンゲン   70.9
ニシノデイジー     72.9
サトノルークス     127.9
エメラルファイト    131.5
ロジャーバローズ    201.2

サートゥルナーリア

父ロードカナロア×母シーザリオは誰もが惚れるような最高の血統。いかにも東京2400mで走りそうですし、人気は当然するような一頭

前走の皐月賞(G1)では休み明け+高速馬場にも対応できており、完璧に立ち回ったヴェロックス、ダノンキングリーよりも外を回しての結果は強かった内容。とは言っても無敗で3冠を取ったディープインパクトのような衝撃的な強さは感じなかったし、オルフェーヴルのような他を圧倒するような怪物感もなかったというのが正直なところです

皆さんが気にするところの「乗り替わりでダービーは勝てない」という長年破られていないジンクスもありますが…これは単にルメール騎乗停止という不測の事態が起こっただけで、更には代打レーンに関しては言うまでもなくトップクラスに上手なので問題はないでしょう

ヴェロックス

玄人に好まれそうな実力馬という感じですが…皐月賞(G1)は最後の直線でサートゥルナーリアに馬体を寄せられて不利を受けた内容の中での2着なら当然、逆転候補の一頭

不安な点はG1勝利経験の無いジャスタウェイ産駒というところですが、前走を見る限りではここまでくればG1勝ちも時間の問題な気もします。鞍上・川田という大舞台で遺憾なく力を発揮するタイプのジョッキーですし、先行脚質という点からもダービーには合いそうな馬だとは思います

ダノンキングリー

共同通信杯(G3)1着→皐月賞(G1)3着と底を見せてない一頭で、戦歴的も脚質のタイプも2012年にダービーを勝ったディープブリランテに似た感じ

ある程度ここ2戦は終始インを回して展開にも恵まれた感はありますが…共同通信杯(G3)では東京の1800mを上り32.9秒の切れのある味で制していて、その時下した相手はアドマイヤマーズ、クラージュゲリエ、フォッサマグナと一線級でレベルは悪くない一戦

適正距離は1600m~1800mだとは思うんですけど、中山コースよりは府中の方が合いそうですし、内枠さえ引ければ巻き返しがあるならこの舞台かなとは思います

アドマイヤジャスタ

予想オッズ的には3強オッズから一気に離された4番人気

前走の皐月賞(G1)は最後方からの競馬をして上りは最速タイの8着。上位組とは明らかな差を感じた一戦ではありますが…今回は鞍上・ミルコに乗り替わるというのは不気味な一戦

これまでは先行していた脚質面からもミルコの神騎乗があれば今回のダービーでも面白そうですが、サートゥルナーリアとの勝負付けはホープフルステークス(G1)で済ませている点からも積極的には狙いにくい一頭

ランフォザローゼス

血統面と戦歴からも面白うなのが青葉賞(G2)2着のこの馬

前走の青葉賞(G2)では絶妙に逃げて立ち回ったリオンリオンの2着ですが…展開さえ変わっていれば着差も変わったレース。言うても父キングカメハメハ×祖母エアグルーヴはドゥラメンテを彷彿とさせる最高の組み合わせで東京の2400mは普通に合いそうな一頭

人気馬の陰に隠れそうな立場ですが…東京コースではパフォーマンスをあげそうな馬だけに警戒は必要。3強以外なら現時点では普通に上位に押し上げたいところ

と、人気上位5頭についてのザックリとした印象を書きましたが…3強オッズ構成で天気も今日からずっと晴れで良馬場なら普通に皐月賞(G1)の上位組は強いと思いますが…穴として挙げたいのがこの馬↓

人気ブログランキングへ

前走は不利があった一戦。G1における好走率が高いディープインパクト産駒×生産ノーザンファーム×外人ジョッキーと全て揃っていますし、距離不安が言われていますが…タフな京都コースを圧勝した経験もあり、府中の2400mはこなせても不思議ではないはず。ローテーション的にも「使い分けた」という声もありますが、個人的には2頭出しならこっちが面白いはず。前走よりダービーに標準を絞ってきた感があり、ここは普通に買っておきたい一頭

シェアありがとうございます

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

Your Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


  • 工藤新一(管理人)

  • プロフィール

    競馬歴:10年

    職業:予想家

    趣味:お酒、ドライブ、旅行、映画、読書、楽しむこと

    座右の銘:一期一会

    予想スタイル:オッズの盲点をつき、いかに回収率を上げれるか。ファクターはデータ、馬・騎手能力、調教、血統、メイチ度など全てを重視します

    詳しいプロフィールは→こちら

  • サイト内検索

  • カテゴリー

  • Twitter もやってます!

  • アーカイブ

  • 相互リンク【募集中】

PAGE TOP ↑