【東京新聞杯 2019】予想オッズとレース展望 愛知杯レース回顧+次走狙い馬
どうも、工藤新一です
まずは先週の土曜の重賞(愛知杯)の予想結果とレース回顧+次走狙い馬について書きます
【愛知杯 2019】結果
1着 ○ ワンブレスアウェイ
2着 △ ノームコア
3着 無印 ランドネ
◎コルコバードは痛恨の5着はエリザベス女王杯に続き展開に泣いた結果。スローになったのでもう少しタフな展開だったらわからなかったですが…それなりの能力の高さは示した一戦。最後は結果として進路も取れないポジションに居ましたし…本当にあと一歩というところまで来たのですが、残念な結果。まぁ使える脚がある事は示したので引退の可能性もありますが、次回のレース次第では狙ってもいいかもしれません
勝った○ワンブレスアウェイですが一番理想的なポジションを取ったのと遅めのペースが合っていて全てが噛み合った印象。こちらもこのまま引退or中山牝馬Sでラストランにするかを検討との事ですが、やや恵まれての勝利という事もあり次走で人気してしまうなら軽視の方向
2着の△ノームコアはスタートで躓いたにも関わらずスローペースの中でここまで着順を押し上げれたのは能力の高さ+鞍上・ミルコの手綱さばきがあってこそでしょう。今回はハンデ戦だったこともあり斤量差を踏まえても一番強いレースをしたのはこの馬かなと。この先どこかで重賞勝つとは思います。次走も普通に買いでOKな気はします
他の馬で言うならば3番手に評価した▲ウラヌスチャームもどうみても展開負けした一戦で最後の上りのタイムは流石というレースっぷり。まぁ初の中京という事もあったので何とも言えないですがノームコアとは差はあったので同じレースに出るなら若干こちらは割り引きたいところ
次走買い馬 → ノームコア、コルコバード
という訳で、他にも見直したいレースは平場でも沢山あったので映像はしっかり見ておきます
厳しい戦いの続く今年の重賞ですが、凹んでいる時こそしっかり耐えてこその競馬。一応、平場は順調なので重賞もブレずにいきたいと思います
早速ですが、まずは日曜の東京メイン「東京新聞杯(G3)」。ハイレベルとされる4歳馬が上位人気になりそうで、ダービー馬の弟レイエンダの参戦で面白くなりそうな一戦!
まずはnetkeibaによる予想オッズと人気上位馬についての見解です
【東京新聞杯 2019】予想オッズ
タワーオブロンドン 2.8
インディチャンプ 3.6
レイエンダ 5.3
ロジクライ 6.0
サトノアレス 8.0
レッドオルガ 16.9
ジャンダルム 18.3
グァンチャーレ 29.7
テトラドラクマ 30.9
ロードクエスト 55.6
リライアブルエース 81.2
ショウナンアンセム 92.8
レアリスタ 176.5
ストーミーシー 213.7
ヤングマンパワー 237.3
ゴールドサーベラス 408.5
タワーオブロンドン
NHKマイルC(G1)は1番人気に支持されて12着と惨敗
復帰戦だったキャピタルS(OP)はジャパンカップで超レコードが出るほどの高速馬場だったあの時の府中の馬場で後ろの方から押し上げての2着はそれなりの結果だったかなと思います
何より「ルメールが選んだ馬」という時点ではそれなりの評価をしないといけないですし、今の日本競馬の重賞予想で『鞍上・ルメール』は人気の有無に関わらず絶対に無視は出来ないかなと
希望としては人気を吸って飛んでほしい馬ですが…
インディチャンプ
前走の元町S(1600万下)がとにかく圧巻の勝ちっぷりで能力的にはここでも十分通用するはず
と言うより元々、ブラストワンピースが勝った毎日杯(G3)3着、アーリントンカップ(G3)4着と同世代の中では上位に来れていた馬が覚醒してしまった印象
上がりのタイムも優秀で直線の長い府中では突き抜ける可能性は秘めているでしょう。当然ですが勝ち負け候補の一頭
レイエンダ
人気馬で脱落させるならコレ
ダービー馬レイデオロの弟にあたる同馬ですが、それが故の過剰人気も避けれないでし妙味は常にないと感じる一頭
適性距離もマイルじゃないと思うんですけど…ここの出走はちょっとどうなのかなぁと思うところ
そして最も大きいのは「ルメールが選ばなかった馬」という点。どう考えても今の競馬界でこのアドバンテージは大きいはず
ロジクライ
人気こそハイレベル4歳に譲る形になりましたが、現役屈指の実力派マイラーはこの馬
東京マイルは2戦2勝で富士ステークス(G3)は展開に恵まれたとは言えワントゥワン、エアスピネル、ペルシアンナイトなどを封じ込めた力は素直に評価したいところ
ただ鞍上・横山典弘というのはマイナスに思える気がします…。スムーズに先行出来なければお決まりのポツンもあるかもです
サトノアレス
去年の同レース2着馬で、その後は京王杯スプリングC(G2)3着を経て安田記念では4着と健闘
前走の阪神C(G2)は得意舞台ではなかったうえに休み明けの一戦。藤沢厩舎はG1でさえも叩き台に使う厩舎ですし、ここは使われて状態は上がってくるはず
ここでの府中マイルへのコース替わりはプラスなので、特に嫌う理由はないと思える一頭。ディープインパクト産駒というのも魅力
と、人気上位馬について書きましたが…飛びそうな人気馬と普通に走ってくれそうな人気馬が分かれそうな一戦
そんな中でも頭まであるなぁと思える人気薄の馬がコチラ↓
これ、個人的には3歳の時から評価していますが、東京マイル専用機かなと。尚且つ鞍上は穴でこそのジョッキーで、スムーズに逃げられたら普通に怖い一頭。人気はまったくないんですけど…この鞍上なら頭まであると思っています
Your Message