【フローラステークス 2018】予想オッズとレース展望 今年も波乱あるか?

公開日: 

どうも、工藤新一です

日曜の東のメインは「サンケイスポーツ賞フローラステークス(G2)」

去年はモズカッチャンが勝ち、その後はオークス2着、エリザベス女王杯1着と飛躍を遂げました

その外にもここからオークスで奮闘するパターンも多いので注目の一戦!

そして何より勢力図の定まってない3歳牝馬という事もあり、思わぬ穴馬の好走で荒れる事も多いのがこのレースの特徴

ちなみにですが、ここ近年の3連単の配当は御覧のとおり↓

2017年 3連単 397,370円

2016年 3連単 228,510円

2014年 3連単 1,088,940円

2012年 3連単 163,970円

2011年 3連単 1,131,690円

と…まさに波乱必至!

今年もこのような高配当はあるかもしれませんね

まずはnetkeibaによる予想オッズと人気上位馬についての見解です

フローラステークス 2018 予想オッズ

サトノワルキューレ   2.3
サラキア        4.4
レッドベルローズ    5.5
オハナ         5.9
センテリュオ      11.2
ノームコア       12.6
レーツェル       22.0
ヴェロニカグレース   30.9
デュッセルドルフ    53.1
ウスベニノキミ     57.9

サトノワルキューレ

長く良い脚を使うタイプで戦歴的にもオークス狙いなのは明らか

陣営も「オークス一本」と言ってるからには、ここは抜かりなくメイチ仕上げで確実に権利を取りにくるでしょう

角居厩舎×ミルコ・デムーロ×サトノ冠×ディープインパクト産駒

という4つの強みは現代における最高レベルの組み合わせで極端な外枠さえ引かなければ勝ち負けっぽいんですけど、戦ってきた相手レベルにまだ疑問符が残る感じは否めません

ただ…今回の相手レベルもそこまで高くない印象

ここは勝ったとしても本番では僅差で負けるという例年通りのパターンになるかもしれません

サラキア

ハイレベルだった前走のチューリップ賞は致命的な出遅れながらも素質だけで4着に来たというレースっぷり
陣営的にも新馬戦勝ちから早々にチューリップ賞に向かったのは期待の高さが伺えるでしょう

何としても抽選だけは突破したいところですが、この手の馬はその辺は問題なく突破してしまうので、大丈夫でしょう

そしてこの馬もディープインパクト産駒

レッドベルローズ

前走のミモザ賞では今回と同距離の2000mでなかなかの勝ちっぷりで、一気にクラシック候補へ浮上

その為にはここは何としても権利を取りたいと思いますし、先行している馬が好走率の高いフローラステークスでは展開面でも有利になりそうな気はしています

更に言えばこの馬もディープインパクト産駒です

と、人気上位3頭についてはこんな感じですが

波乱を呼ぶならこの馬!というのが居ますので人気ブログランキングにて公開しておきます↓

人気ブログランキングへ

予想オッズ的には爆穴候補ですが、前走は後ろすぎて届かずの4着は仕方ないとしても、重賞でもやれる力は示したはず

それでおいて人気を引き継いでこのオッズなら面白い

枠的には腹を括れる外に入れば食い込みはあり得そうな一頭です

シェアありがとうございます

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

Your Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


  • 工藤新一(管理人)

  • プロフィール

    競馬歴:10年

    職業:予想家

    趣味:お酒、ドライブ、旅行、映画、読書、楽しむこと

    座右の銘:一期一会

    予想スタイル:オッズの盲点をつき、いかに回収率を上げれるか。ファクターはデータ、馬・騎手能力、調教、血統、メイチ度など全てを重視します

    詳しいプロフィールは→こちら

  • サイト内検索

  • カテゴリー

  • Twitter もやってます!

  • アーカイブ

  • 相互リンク【募集中】

PAGE TOP ↑