【フェアリーステークス 2018】予想オッズとレース展望 今年も波乱?荒れる牝馬限定戦!

公開日: 

どうも、工藤新一です

今週の日曜メインはとても楽しみな「フェアリーステークス」

というのもこのレース毎年荒れているんですよね

トリッキーな中山1600mに加えて

やはり1月の明け3歳馬はまだ未知数な部分も多く、戦歴も新馬戦上がりという馬も多いので見極めの難しいレース

近年は穴馬の好走が目立つ結果になっています↓

2017年 ライジングリーズン 10番人気1着
2016年 ダイワドレッサー  10番人気2着
2015年 ノットフォーマル  11番人気1着
2014年 ニシノアカツキ   10番人気2着
2013年 クラウンロゼ    10番人気1着

10番人気走りすぎでしょコレ(笑)

これを見る限りでも一筋縄ではいかない3歳牝馬限定戦

当然、今年も波乱はあるとみています

それでは2018年のフェアリーステークスのnetkeibaによる予想オッズと人気上位馬についての見解です

フェアリーステークス 2018 予想オッズ

レッドベルローズ 3.4
サヤカチャン   4.0
プリモシーン   4.1
トロワゼトワル  6.9
ジーナスイート  9.1
テトラドラクマ  14.6
オハナ      16.6
スカーレットカラー 23.1
デュッセルドルフ 29.4
ライレローズ   35.0

レッドベルローズ

新馬戦勝ちからここへ

この馬が一番人気?という感じもしますけど、新馬戦では強烈な末脚でエルディアマンテとのマッチレースを制しました

ですが、レースレベル的にはまだここを通過点とも言えるほどでもなく不安もある一番人気という印象

東京1600mと中山1600mはコース的に別物ですし、ここはいきなり重賞勝ちというのはまだ疑ってもいいのかなと

一戦のみの評価でここまで人気になるなら軽視しても良さそうかなとも思います

サヤカチャン

名前的に人気にならなそうですが、ラッキーライラックが勝ったアルテミスステークス2着という点はメンバーの中では一番の実力馬

前目に付けて粘り強いレースをする点は良いと思うんですけど

人気で買うという馬ではなく、勝ちそうなイメージはあまり沸かないので、 現時点ではこの馬も軽視の方向で考えています

プリモシーン

新馬戦は勝ったトーセンノブレスが強かった印象

同じコースを経験しているのはプラスで、人気馬の中だったら一番信頼度も高そうな感じはしています

トーセンノブレスもアルテミスは1番人気6着、阪神JF4着でそこまで大負けはしていないですし、その馬と渡り合ったこの馬も今回のメンバーなら勝ち負けしてもいいレベルにはいるでしょう

2戦目は未勝利戦でしたが、その時2着だったテトラドラクマも次走では強い勝ち方で勝っていますし、この馬も相当な評価はしなければいけないと思っています

現時点ではこの馬が最有力かなと

と、人気上位3頭についてはこんな感じですが

人気馬も不安要素があり

はやり「荒れそう」な感じがするのは否めないですね・・・

そんな中で人気薄の穴馬になりそうですが、血統的に一撃があってもおかしくないと思えた馬がいます。同コースでも結果を出している点も好材料。その馬の名前を人気ブログランキングにて公開します↓

人気ブログランキングへ

シェアありがとうございます

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

Your Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


  • 工藤新一(管理人)

  • プロフィール

    競馬歴:10年

    職業:予想家

    趣味:お酒、ドライブ、旅行、映画、読書、楽しむこと

    座右の銘:一期一会

    予想スタイル:オッズの盲点をつき、いかに回収率を上げれるか。ファクターはデータ、馬・騎手能力、調教、血統、メイチ度など全てを重視します

    詳しいプロフィールは→こちら

  • サイト内検索

  • カテゴリー

  • Twitter もやってます!

  • アーカイブ

  • 相互リンク【募集中】

PAGE TOP ↑